水のコラム

お風呂の蛇口交換は自分で解決できる?交換方法をまとめました。

2022年03月05日  お風呂のトラブル


お風呂の蛇口をしっかり閉めても「水がポタポタ出てくる」ということはありませんか?しっかり閉めても水が収まらないようであれば、蛇口交換が必要です。

この記事を最後まで読めば、蛇口の種類や自分で蛇口交換する方法が分かって自分で解決できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

お風呂場の蛇口は自分で交換できる?

お風呂場の蛇口には、いくつかの種類があります。しかし、ほとんどの蛇口や混同水栓は自分で交換できます。

蛇口の状態や種類によっては特別な工具を必要とする場合もありますが、交換の流れは基本的には変わりません。そのため交換用の工具を揃えられるのであれば、自分で交換可能です。

自分で蛇口交換する際には、交換用の蛇口を揃える必要もあります。お風呂の蛇口は、家によって形や種類が異なります。交換用の蛇口を購入する際には「せっかく買ったのに、蛇口に合わなかった」ということがないように、よく確認して購入しましょう。

お風呂場の蛇口の種類を解説

お風呂場の蛇口を交換する際には、今使っている蛇口の種類が何かを知っておく必要があります。お風呂場の蛇口は、台付水栓(デッキ水栓)と壁付水栓の2種類です。それぞれの蛇口で取り付ける場所が異なります。

まず台付水栓(デッキ水栓)は、浴槽など台の上に取り付けられているタイプの蛇口です。スムーズに交換作業をするためには特殊な工具が必要になってきます。台の真下にある点検口を開けて給水管を確認しましょう。

次に、壁付水栓はバスルームの壁面に取り付けられているタイプの蛇口です。蛇口本体の後ろには、吸水管が接続されています。

また、壁付水栓には「壁付けツーハンドル混合水栓」と「壁付けサーモスタット混合水栓」の2種類があります。

壁付けツーハンドル混合水栓は、主に古い住宅・アパートなどに使用されている混合水栓です。シンプルな作りに見えますが、交換方法はサーモスタット混合水栓とさほど変わりません。

壁付けサーモスタット混合水栓は、最近よく使用されている蛇口です。温度の自動調整機能が付いている水栓なので、内部のつくりは少し複雑になっています。しかし、交換方法は基本的にツーハンドル混合水栓と変わらないので安心してくださいね。

お風呂の蛇口交換に必要な工具

お風呂の蛇口交換を自分で行う際には、作業に使う工具を準備しておく必要があります。実際にどのような工具を使用するのでしょうか。道具と用途をそれぞれ紹介していきます。

1つ目はレンチです。ナットを回したり、吸水管を取り付けたりする際に必要となる道具です。

2つ目はプラスドライバーです。ハンドルやレバーを固定しているネジを交わす際に必要になります。

3つ目はマイナスドライバーです。ネジタイプの止水栓を回すときに使用します。また、パッキンの取り外しをする時にあると便利です。

4つ目はシールテープです。壁付混合水栓の取り付ける際、トランク管に巻き付けることで水漏れを防ぐ役割があります。

5つ目は懐中電灯です。台付水栓の場合、点検口の中が暗く見えにくいので用意していると役立ちます。

蛇口の種類によって用意する工具は異なるため、どんな用途で使用するのかを確認した上で準備するのがおすすめです。作業に使用する工具は、ホームセンターやインターネットショップで揃えられますよ。

お風呂の蛇口交換方法

お風呂の蛇口を交換する際には、どのような手順で行えばよいのでしょうか。

はじめに、台付混合水栓の交換方法を説明します。作業する前には、蛇口の真下にある点検口を開けておくようにしましょう。

まずは水道の元栓を閉めます。続いて水栓の下にあるパネルを留めているネジをプラスドライバーを使って緩めて、パネルを取り出します。

パネルを外したら給水管があるので、ナットをレンチで緩め取り外しましょう。場所が狭くてレンチが使いにくいときは、立水栓取付レンチを使ってください。

その後は水栓本体の取付脚からナット、ワッシャ、パッキンを外して給水管を取り外し、古い水栓を取り外して新しい水栓本体を差し込みます。新しい水栓を入れた後に、裏側からパッキン、ワッシャ、ナットの順序で水栓の取付脚に入れてください。

その後、レンチでナットを締めて水栓を固定します。さらに給水管の中にパッキンが入っているかを確認した上でナットを締め、給水管を取り付けてください。

最後にパネルを元に戻して完了です。

次に、壁付混合水栓の交換方法を紹介します。まずは止水栓を閉めましょう。続いてレンチを使用して、水栓を取り付けている左右のナットを外してください。

ナットを外したら、クランクから水栓を取り出します。両側のクランクを反時計回りに手で回しながら取り外しましょう。

新しい水栓を付ける前に、歯ブラシなどを使用して配管の汚れを落とします。配管をきれいにしたら、いよいよ取り付けです。クランクを配管に差し込み、時計回りに回します。このときに、何回転で取り付けられるか確認してください。

続いて、クランクにシールテープを5〜6回巻きつけます。シールテープを軽く引っ張りながら密着させながら巻き付け、確認した回転数より1回少なく、時計回りに回してクランクを取り付けてください。もし回し過ぎてやり直す場合は、シールテープを巻き付けるところからやり直してください。

反対側にあるクランクは回しすぎないようにして、クランクが「への字」になるように設置します。その後、レンチを使って両側のナットを締めて「への字」のまま水栓を取り付けてください。そして両側のナットを閉め、クランクの向きが水平になるように「ハの字」に調整します。

最後に止水栓を開けて水漏れがなかったら、取り付け完了です。

お風呂の蛇口交換が難しい場合は業者へ依頼しよう

お風呂の蛇口交換は、狭いスペースでの作業になるうえ、取り付ける部品の種類がたくさんあるので自分で交換することが難しい場合があります。「交換できた」と思っても、後から水漏れや不具合などが生じる恐れもあるのです。

トラブルが起きてしまえば、時間や材料費のロスになってしまいます。自分で蛇口交換しようとしてあれこれ試した後に業者に頼むと、通常より料金が高くついてしまうでしょう。

そのため自分で交換することが難しいと感じる際は、業者に依頼することがベストです。また自分で交換作業している途中で、作業手順がわからなくなることもあるかもしれません。そんな時はすぐ手を止めて業者を呼びましょう。

なるべく早い段階で業者にお願いすると、業者側の工程も少なくなります。仕上がりまでの時間や費用も抑えることができるでしょう。業者によって交換費用は異なりますが、多くの場合はそこまで高額にはなりません。

金額が高くなる原因は、主に水栓本体の価格です。少しでも金額を抑えたい場合は、自分で購入した商品を取り付けてもらうこともできますよ。取り替える自信がない人は無理をせず、業者に依頼しましょう。

まとめ

お風呂場のほとんどの蛇口や混同水栓は自分でも交換できます。しかし、その際にはレンチやプラスドライバー、マイナスドライバーなど取り付けに必要な工具を準備しておきましょう。

また自分で交換する際には、手順に従って丁寧に作業してください。お風呂の蛇口交換は狭いスペースでの作業になる上、部品の種類がたくさんあるので難しい場合もあります。少しでも不安ならば、業者に依頼することをおすすめします。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315