水のコラム

シンクのぬめりを対処する方法を紹介

2021年06月15日  キッチンのメンテナンス

シンクのぬめりの考えられる原因

キッチンのシンクがぬるぬるして、嫌な臭いがすると、キッチンの家事が億劫になります。こうしたぬめりを何とか解消したいものですが、まずはその原因を考えてみましょう。

考えられる原因のひとつは、排水口のゴミ受けや洗剤のカス、油のついた食器や鍋を洗うことで流れる食べ物のカスや油分から発生した発生した細菌です。そして、こうした細菌を餌にするバイオフィルムと言われる微生物の集合体が次々と生まれシンクのぬめりになります。ぬめりは放っておくとどんどん付着してシンクから排水溝にいき、やがては排水管を詰まらせてしまうことがあるので要注意です。

シンクのぬめりを簡単に対処するおすすめの掃除方法

困ったぬめりは掃除で簡単に対処できます。この方法はお金もかからないので、安く簡単にぬめりを何とかしたいという人におすすめです。まずは重曹とお酢でできる簡単な対処法をご紹介します。

重曹は炭酸ナトリウムの白い粉で、お菓子作りにも使いますが、掃除で使うことも多いです。100円均一ショップやドラッグストアの他、通販でも取り扱いがあるので、気軽に手に入れられます。お酢は料理に使う醸造酢で大丈夫なので、キッチンに常備しているものを使えます。これから紹介するのは、ぬめりの性質である酸性と重曹のアルカリ性を利用した化学的な方法です。

最初に、シンク内や排水溝の周辺を使い古しの歯ブラシなどできれいにこすります。次に排水溝の中にあるトラップを外し、周辺のみでなく取り外したものにも、重曹を多めにかけ、さらにその半量のお酢をかけます。すると泡がたくさん出てきますが、何もせずにそのまま1時間くらい放置してください。放置後、40~50℃のぬるま湯をかけて泡とともに汚れを落とします。

ここで注意したいのは、お湯の温度です。熱湯をかけた方がぬめりや汚れが落ちるように思うかもしれませんが、高温のためにシンクがひび割れたり配管の形が変わってしまったりする恐れがあります。そうならないように、蛇口のお湯を40℃くらいに設定して使うようにしましょう。

ぬめりが原因で排水溝が詰まったときの修理方法

先ほど説明しましたようにシンク内のぬめりを放置しておくと、排水溝が詰まって水が流れなくなることがあります。この場合の自分でできる排水溝の修理方法を紹介しましょう。

まずはホームセンターで、ラバーカップや真空式パイプクリーナーを買います。ラバーカップの場合は、カップを排水溝の下の方に押し付けて思いきり下げたら、そのまま引き上げてください。水が引き上がることによって、排水溝内に詰まっていたものが移動し、水が流れるようになります。

真空式パイプクリーナーの場合はさらに強力です。その使い方をご説明しましょう。シンクにお湯を入れ、排水溝に真空式パイプクリーナーのカップ部分を当て、ハンドルをプッシュします。それによって水圧の上昇が起こり、排水溝内に貼り付いていたカスなどが剥がれ落ちます。

シンクのぬめりの予防方法

シンクのぬめりは作りたくないものですが、どのようにしたら予防できるのでしょうか。基本的なことですが、普段の意識付けが大事です。お料理の下ごしらえなどで野菜の皮をむくときなど、生ゴミを排水溝に流さないようにしましょう。新聞紙を敷いてその上に生ゴミを集め包んで捨てる、ビニール袋などを用意して生ゴミをまとめると言った方法で生ゴミを流さないように気を付けます。

また、油料理に使ったフライパンやお鍋、油のついたお皿を洗うときは、あらかじめ油を拭き取ってください。油がギトギトのままで洗うと、そのまま油分がシンク下から排水溝に流れるので、ぬめりのみでなくつまりの原因にもなります。そして、普段から定期的に市販のパイプクリーナーを使って排水溝内をきれいにしておくことも大事です。シンクにぬめりもつきにくくなり臭いもしなくなります。

シンクの交換はどうすればよいか

上記のような対策を実施しておいても、年月とともにシンクのぬめりや汚れは蓄積され、傷みが出てくるのは仕方がありません。そこで、10年以上たっているキッチンや洗面所のシンクであれば業者に頼んで交換するのも良いでしょう。

シンクの素材はステンレスや人工大理石などがあります。キッチンでよく使用されるのは、耐久性、耐熱性に優れサビにくいステンレスです。お手入れも楽ですが、表面のつやは年月とともに衰えてきます。シンプルな雰囲気に飽きたと言いう人なら、凹凸のあるエンボス加工やライン状になっているヘアライン加工に変えるのもおすすめです。

人工大理石の場合は、衝撃に耐えられるアクリル系とお手頃な値段のポリエステル系があります。また、天然の大理石を固めた高級感のある人造大理石という種類もあります。使う人の好みや部屋の雰囲気によって選ぶと良いのではないでしょうか。

シンクのぬめりでお困りなら

あいち水道職人は名古屋市、一宮市、岡崎市、常滑市、豊橋市、蒲郡市など愛知県全般であらゆる水のトラブルに対処します。シンクのぬめりのみでなく、トイレやお風呂場などのトラブルや悩みごとの相談にものるので、どんなことでもお問い合わせください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315