水のコラム

お風呂排水口が臭うのはなぜ?対策と予防法を解説

2020年02月28日  お風呂のトラブル


お風呂の排水口近くから嫌な臭いが・・・このときすでに、排水口のなかは髪の毛や石鹸カス、皮脂などの汚れがたまり、雑菌が繁殖している状況です。排水口や排水管をきれいにお掃除してこそお風呂も快適な空間を保てます。今回は、お風呂排水口が臭う原因と対策、予防法について解説いたします。

お風呂排水口の悪臭原因

当たり前ですが、お風呂場は体を洗い清める場所です。頭髪や身体のあらゆる部分を洗うと同時に、垢や古い髪の毛のほか、石鹸やシャンプーなどに含まれる化学物質も流しています。つまり、体をきれいにする過程で排水口にさまざまな不純物を流しているわけです。そこにはやがて雑菌が繁殖するようになり、嫌な臭いまで発します。

・排水口にはゴミや汚れがたまりやすい
排水口には、ヘアキャッチャーと呼ばれる、髪の毛や洗いカスなどを受け止める部品が着いています(ないケースもあります)。試しに排水口のカバーを開けてみてください。一塊になった髪の毛が付着していることでしょう。髪の毛は見た目でわかりますが、皮脂や石鹸のカスなどみえにくい汚れもあります。これらがたまっていくと菌が繁殖してヌルヌルとした感じになります。これが異臭の元凶です。

また、排水口には排水トラップと呼ばれる、下水から立ち上る臭いをブロックする筒が挿入されています。この部品にも石鹸カスや皮脂などが付着・滞留し、ヌメリとなって異臭を引き起こすのです。汚れを放置するとつまりの原因になるため、定期的に状況を確認することが大切です。

・髪の毛などのタンパク質がくさって排水管が嫌な臭いに
排水口周りをお掃除しても、築年数の古いお家や排水管を長期使用している建物では、排水管に相当量の汚れが蓄積している状況が予想されます。排水キャッチャーや排水トラップは目視できるものの、排水管のなかまでは確認できません。なかにたまったヌメリや汚れから発する異臭が排水トラップを抜けて浴室まで達することもあります。排水管の洗浄では、後述するパイプクリーナーが有効です。

排水口周りをきれいにお掃除して撃退!

排水口周りの臭いを断ち切るには、元となるヘアキャッチャーや排水トラップの汚れを落とす必要があります。ここでは、排水口周りのお掃除ポイントと手順、注意点をご説明します。

・お掃除の手順
1.必要な道具をそろえる
ゴム手袋、スポンジ、歯ブラシなどを用意してください。また、作業時はマスクの着用をおすすめします。

2.排水カバー、ヘアキャッチャー、排水トラップを取り外す
排水口は、「排水口カバー」「ヘアキャッチャー」「排水トラップ」で構成されます(ヘアキャッチャーがないタイプもあります)。この3つの部品をまずは取り外してください。排水トラップは少し重量があり、ヌメリがついていると滑って取り外しに苦労するかもしれません。つまみ部分を強くつかんで引っ張り出しましょう。

3.排水カバーやヘアキャッチャーに付着した髪の毛を取り除く
排水カバーやヘアキャッチャーに絡みついた髪の毛を取り除きます。髪の毛は排水管には流さず、ゴミ箱に入れて処分しましょう。

4.スポンジ、ブラシでヌメリを除去
スポンジ、ブラシなどを使って排水トラップやカバーについたヌメリをこすり落としましょう。排水口カバーやヘアキャッチャーの網目についた細かい汚れは歯ブラシを使うと便利です。スポンジで洗った後は湯水をかけて洗浄します。

・排水管に掃除道具を落とさないよう注意
排水口を掃除する際、排水管が無造作に口を開けた状態になっています。うっかりすると歯ブラシなどの小物道具を排水管に流してしまい、つまらせる一因となることも。用心を期して排水管から少し離れた場所でのお掃除をおすすめします。万が一落としてしまったときは、作業終了後に水道修理業者を呼んで取り出してもらってください。

定期的にパイプクリーナーを流して予防を

異臭の原因が排水口ではなく、排水管にある場合、有効な解決法がパイプクリーナーです。この方法は異臭予防にも効果的。定期的に流して排水管内をクリーンな状態に保ちましょう。

パイプクリーナーの使い方は簡単です。排水口カバー、ヘアキャッチャー、排水トラップを取り外して排水管内に適量を注ぎ込むだけ。それから15分後くらいに水を流して完了です。水を流し忘れると薬剤が固まってしまうため注意が必要です。

流す量は用途によって異なります。異臭予防・解消に使用したいときは、パッケージに記載された使用方法に目を通して用量をお守りください。

また、パイプクリーナーは塩素系薬剤のため、酸素系の洗剤などと混ざると有毒ガスを発生させ身体に危害を加えます。パイプクリーナーの使用では注意事項に目を通したうえで正しくお使いください。

まとめ

お風呂の排水口が臭うのは、お手入れ不足で汚れが蓄積されたせいです。排水口の部品をすべて分解してお掃除してください。気づいたときにパイプクリーナーを流しておくと、排水管の洗浄とともに臭い予防になります。定期的なメンテナンスこそ、いつでも気持ちよくお風呂に入るための最上の方法です。

愛知県内の水回りトラブルにお悩みの際は、あいち水道職人までご連絡ください。清須市、北名古屋市、弥富市など出張エリアは愛知県全域におよびます。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315