水のコラム

シャワーの温度調節ができない?! 正しい手順で温度調節部分を交換しよう!

2023年05月18日  シャワーのメンテナンス

普段通りシャワーを浴びようとしたときに、温度調節ができなかったら焦ってしまいます。朝シャワーをする際に温度調節ができないことに気づいたのであれば、日中に修理の手配が行えます。

しかし、夜シャワーの温度調整ができないことに気づいた場合は、どうしたら良いのだろうと困るケースも少なくありません。

実は、シャワーの温度調節部分は自力で交換が可能です。今回は「シャワーの温度調節ができない」「シャワーの温度調節部分の交換手順が知りたい」という方に向けて、シャワーの温度調節部分の交換手順を解説します。

シャワーの温度調節ができない原因

シャワーの温度調節ができないと気づいたら、原因を探しましょう。シャワーの温度調節は、水圧の変化や蛇口の不具合などが原因になっていることが多いです。

水圧の変化や蛇口の不具合のほかに、シャワーの温度調整ができない原因を下記で解説します。当てはまる原因がないか、確認してみてください。

水圧の変化
水圧の変化で、シャワーの温度調節ができない場合があります。キッチンやトイレ、洗面台などお風呂以外で水道を使用すると、水圧が変化します。

水圧が変化すると、一時的に温度調整が効かず、シャワーの温度が急に水に変わったり熱くなったりするのです。しかし、水圧の変化はシャワー以外の蛇口を使っている、一時的なものになるので、故障ではありません。

家族やルームシェアなど、同居人がいる場合に起こりやすい原因です。

蛇口の不具合
蛇口の不具合でシャワーの温度調節ができないケースは少なくありません。お湯と水の蛇口がそれぞれついているタイプやレバーでお湯の温度を調節するタイプなど、混合水栓の蛇口は故障すると、温度調節ができなくなります。

蛇口に不具合が起こっているのに気づかなかったり、不具合に気づいているにも関わらず使用を続けたりすると、熱湯が出る場合があります。火傷の恐れがあるので、蛇口に不具合がある場合は使用を中止してください。

給湯器の不具合
給湯器に不具合が生じると水を温められません。水を温められないので、シャワーの蛇口をひねってもお湯が出なくなります。

給湯器が故障すると、シャワーを出し続けていても水だけしか出なかったり、給湯器の温度設定とは異なる温度のお湯がでたりするので大変危険です。

シャワーの温度調節ができないと気づいたら、給湯器の故障がないかどうかも確認しておくと安心できます。

凍結
冬場や寒波の訪れなどの影響で配管が凍結し、シャワーの温度調節ができないケースも原因のひとつです。

配管が冷えて、うまく水が温められず水や設定温度よりも低いお湯しか出てこない状況になるのです。シャワーの温度調節ができない原因が凍結である場合は、配管の解凍を待ちましょう。

パイプの問題
シャワーの水が十分な圧力で流れず、シャワーの温度調節がうまく機能しないケースがあります。パイプに詰まりや漏れがあることで、水圧が低下しているケースが多いです。

シャワーのパイプ部分に汚れが溜まっていないかを奥人してみましょう。

シャワーの温度調節部分の交換手順

シャワーの温度調節部分が破損している場合、自力で交換ができます。以下の交換手順を参考に、正しい手順で交換作業を行いましょう。

手順1.止水栓をしめる
まずは、止水栓を締めてください。止水栓は水道メーターについているので確認してみましょう。
止水栓のハンドルの形は設置してある止水栓によって異なりますが、時計回りにひねると締まるので焦らず、しっかりと締めてください。

手順2.水栓本体を外す
止水栓を閉めたら、お風呂場に戻り水栓の本体を取り外しましょう。モンキーレンチを使って、水栓本体の接続部分のナットを取り外します。

水栓本体は見た目よりも重量があるので、取り外す際は落下に気をつけて作業を行なってください。

落下させてしまうと、床が傷ついたり怪我をしたりするので不安な方は、助っ人を呼ぶのがおすすめです。

手順3.水栓本体の取り付け脚を外す
水栓本体を取り外したら、取り付け脚を外しましょう。取り付け足は、今までとは逆の「反時計回し」で外します。

ナットが固くて回らない場合は、レンチを使うと簡単にナットが緩みます。取り付け脚を取り外せたら、浴室の壁(水栓が取り付けてあった部分)の掃除をしてください。

石鹸のカスや汚れなどが付着しているので、新しい水栓を取り付ける前に掃除をしておくと、カビを防げます。

手順4.新しい部品と交換する
水栓本体を取り外した手順と反対の手順で新しい水栓を取り付けます。元の水栓が取り付けてあった穴の位置をしっかりと合わせて取り付けていきましょう。

手順を忘れてしまわないように、写真を撮っておくと取り付け作業がスムーズに行えるのでおすすめです。

交換の際に気を付けるポイント

水栓の交換の際は、品番の確認や交換後に水漏れがないかの確認など、気をつけておくポイントがいくつかあります。

下記で、交換の際に気を付けるポイントを解説します。

必ず品番を確認する
水栓を交換するときは、必ず品番を確認しましょう。品番は、水栓の根元や裏などに品番シールが貼ってあります。

万が一、品番シールが無かったり文字が確認できなかったりする場合は、取扱説明書を確認してください。

品番の違う水栓と交換すると、シャワーホースと合わなかったり取り付け脚がはまらなかったりする恐れがあります。

新築、賃貸問わず設備の説明書は入居時に渡される資料です。「いらないから」「なくてもどうにかなる」と思わず、しっかりと保管しておきましょう。

交換後の水漏れ確認
交換後の水漏れ確認を行いましょう。水栓の交換の際、しっかりとナットやネジを締めたつもりでも水漏れをする場合があります。

「少しだけの水漏れだから大丈夫」とそのまま使い続けていると、水道代の請求額が上がったり配管が破損したりする二次被害につながる恐れがあります。

二次被害を防ぐためにも、水栓の交換作業後は必ず水漏れの確認をしてください。水漏れをしている場合は、しっかりと接続部分を増し締めしておきましょう。

無理な力を加えない
取り外しや取り付けの際、無理な力を加えないように注意しましょう。水栓を取り外しするときは、水垢や石鹸のカスなどの汚れが溜まっていてナットやネジが回りにくくなっています。

ナットやネジが回らないからといって無理な力を加えると、ナットの変形やネジの穴が潰れて取り外せなくなる恐れがあります。

また、取り付けの際も、ネジやナットを締めすぎると変形した箇所から水漏れが生じる老婆があるので注意してください。

まとめ

シャワーの温度調節ができないと気づいたら、原因を確認し必要であれば温度調節部分の交換を行いましょう。

温度調節部分は自力で交換ができます。しかし、正しい手順で交換作業を行わなければ、水漏れや配管の破損など二次被害に繋がる恐れがあります。

また、温度調節部分を交換した際は、最終チェックとして水漏れがないかの確認をするのがポイントです。万が一、水漏れしている箇所がある場合は、しっかりとナットやネジが締まっているのを確認しましょう。

今回解説した、温度調節部分の交換手順を参考にぜひ交換作業を行なってみてください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315