水のコラム

お風呂の水漏れは早急な対処が必要!対処方法は?

2021年02月04日  お風呂のトラブル

水漏れによるトラブルで最も大変なのがお風呂です。
水回りのトラブルには色々なものがありますが、特にお風呂は扱う水の量が最も多く、水漏れが大きければ、お風呂から漏れ出た水が他の場所にも大きな被害を出しかねません。また、量が多いので水道代もかさんでしまうのです。早めに原因を見つけ、対処を行わなければなりません。

お風呂から水漏れが!原因を調べよう

お風呂での水漏れには、大きく分けて蛇口、シャワー、浴槽が原因になります。
また、お風呂の天井に取り付けられた換気扇から。といったケースもあります。簡単に修理できるものもあるので、まずは原因を調べてみましょう。

蛇口の水漏れですが、その多くはゴムパッキンの劣化になります。
蛇口はいろいろな金属パーツで構成されているのですが、そのつなぎ目などで水漏れを防ぐためにゴムパッキンが使用されています。このゴムパッキンが経年劣化によって傷んでくると、少しずつ水漏れが起こるようになります。
最初は少し染み出る程度ですが、放っておくとどんどん酷くなってしまいます。他にも、蛇口はボルトやナットなどで締め付けて固定しているのですが、これらが緩むことで締め付けが弱くなり、その部分から水漏れが起こってしまいます。蛇口は金属でできていますが、ゴムパッキンと同様に経年劣化が起こります。その場合も水漏れが起こります。

シャワーも基本的には蛇口とあまり違いはありませんが、構造上、ホース内に水が溜まりやすくなっています。
シャワーヘッドを傾けたりしたときに水が出てくるのは水漏れではありませんが、シャワーヘッドを固定して栓を閉めているにも関わらず水が垂れてくるのは水漏れです。蛇口に比べ水圧が高くなるため、ねじが緩んだり、シャワーヘッドが破損しているといったことも考えられます。

また、ホースが破損しているケースもあるので、シャワーヘッドを確認して問題がなければ、ホースを疑いましょう。浴槽は大量の水を溜めるようになっているので、頑丈に作られてはいますが、経年劣化により、ひび割れが起こることもあります。

また、排水栓はゴムパッキンと同様に劣化が起こるため、しっかりと栓が閉まっていなければ、お湯を張っても、お風呂の水位が下がっていきます。

換気扇の場合は、水蒸気を室外に排出しているのですが、劣化したり破損することで、室外に排出できず、冷えた水蒸気が水滴となって落ちてきます。換気扇のダクトが故障しているケースもあるので、確認しましょう。

トラブルの内容によっては修理も簡単

水漏れの原因さえ特定できてしまえば、部品を交換することで簡単に修理ができるものもあります。
蛇口やシャワーで使用されているゴムパッキンが劣化しているのであれば、新品と交換するだけで簡単に修理ができます。また、取り付けのねじやナットが緩んでいる場合も、増し締めするだけで水漏れは解消することができます。浴槽のゴム製の排水栓も同様です。排水栓には規格があるので、同じ規格のものを購入してください。

蛇口やシャワーヘッドの故障、また、シャワーホースの破損等も、新しいものと交換することができますが、自分ではできそうにないと思ったら、無理はせず、専門の業者に依頼しましょう。

浴槽のひび割れ等の場合は、水中でも使用可能や接着剤やボンドを使用することで、一時的な対策をすることは可能です。しかし、応急処置となるため、浴槽を買い替えることを考えてください。

換気扇の場合は、自分で修理というわけにはいきませんが、外して清掃することでかなり改善されることがあります。それでもひどい場合は、換気扇の修理や交換も考えましょう。

お風呂の水漏れを予防するには

突然の故障の場合は、予防することはできませんが、お風呂場での日々のメンテナンスをしっかりと行なうことで、ある程度水漏れを予防することは可能です。お風呂の掃除をする際に、浴槽にひび割れがないかどうかを確認することは難しいことではないですよね。

また、蛇口やシャワーの取り付け個所が緩んでいないかも確認しておきましょう。少し増し締めをするだけで、緩みによる水漏れは防止することができます。常にしっかりと締め付けた状態であれば、ゴムパッキンのトラブルも発見しやすくなります。
ゴムパッキンや排水栓も予備を用意しておきたいところですが、予備が劣化してしまっては意味がありませんから、必要になった際に購入しましょう。水道の元栓を定期的に閉めておくことで、水漏れを起こりにくくすることもできます。

蛇口やシャワーヘッドは、常に水圧がかかった状態になります。また、シャワーと蛇口が一つになった混合水栓は構造的に耐久性もあまり高くありません。
日頃から元栓を閉めておくようにすることで、シャワーや蛇口に水道の水圧がかからなくなるので、劣化も起こりにくくなるのです。
この他、浴室の掃除の際には、シャワーヘッドも掃除しておきましょう。掃除をすることで、水垢やカルシウムが付きにくくなるので、シャワーヘッドがつまりにくくなります。シャワーヘッドがつまると、ホース内部など水圧が高くなるため、劣化が進みやすくなってしまいます。

自分で対処できない場合は早めに業者に連絡を

原因が特定できない場合、また、特定できても自分で対処が難しい場合は、早めに業者に連絡し、修理や交換を行ってもらいましょう。軽微な水漏れならいいですが、量が多くなるとマンション等では下の階にまで水が漏れてしまうこともあるのです。

あいち水道職人は、名古屋市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市など、愛知県全域で水回りのトラブルを解決している業者です。年中無休で24時間体制での受付もおこなっているので、水回りのトラブルの際は、是非、あいち水道職人にご依頼ください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315