水のコラム

シャワーが出ない時に考えられる原因とは?対処法を考えよう!

2021年12月23日  シャワーのメンテナンス


お風呂のシャワーが出ない場合の原因はさまざまです。お風呂のシャワーだけ出ないのか、お湯だけ出ないのかなど症状によって考えられる原因も違ってきます。

原因によって簡単に解決したり、場合によっては業者にお願いしたりするケースもあります。この記事ではシャワーが出ない時に考えられる原因と対処法について解説します。

シャワーが出ない時に考えられる原因

シャワーが出ない時の原因はいくつか考えられます。水もお湯も出ない場合、水は出るけどお湯は出ない場合、水もお湯も出るけど出が悪い場合があります。それぞれ考えられる原因が違いますので個別に解説していきます。

■シャワーから水もお湯も出ない
シャワーから水もお湯も出ない場合は、まず家全体の元栓や浴室の止水栓が開いているかを確認します。元栓や止水栓が開いているのに水もお湯も出ないのであれば、シャワーヘッドの異常が原因の可能性もあります。

シャワーヘッドを外してみて水が出てくるのであれば、シャワーヘッドが原因です。シャワーヘッドを長年使用していると水垢やカビ、石けんカスやミネラル成分などが付着し目詰まりを起こします。

また冬の寒い時期なら凍結が考えられます。給湯器につながる水道管は屋外にあることが多く、真冬の極端に気温の低い日などは水道管の水が凍って、シャワーが出なくなることがあります。また水道管ではなく、蛇口が凍結することもあります。

お風呂だけ出ない場合は、お風呂の蛇口の凍結も考えられます。止水栓が開いていて凍結もしていない場合は、水栓自体の故障の可能性があります。

■水は出るがお湯が出ない
水は出るけどお湯が出ない場合は、まず給湯器を確認します。コンセントが抜けていないか、電源が入っているかを確認します。電源が入っていれば、次は設定温度が正しいかを確認しましょう。

給湯器の温度設定が正しくできている場合は、蛇口の温度調整も確認します。ガスでお湯を沸かしている場合はガスの栓が閉まっていたり、プロパンガスの場合はガスがなくなったりしている可能性もあるため確認しましょう。またお湯だけ出ない場合は、お湯を出す蛇口が故障している可能性もあります。

■水の出が悪い場合
水の出が悪い場合は、止水栓が閉まりすぎている場合もあります。この場合、止水栓をもう少し開くことで水の出が良くなります。また蛇口のフィルターが詰まっている可能性もありますので、詰まっていないかどうかを確認します。

蛇口のフィルターは水道管や配管のゴミを取るためのもので、通常取り外しかできます。蛇口のフィルターにゴミやサビが溜まって目詰まりを起こすことがあり、水が出にくくなります。

シャワーが出ない時の対処法

ここではシャワーが出ない時の対処方法について、原因別に一つひとつ解説していきます。自分で解決できることもありますが、給湯器内部の不具合や水栓の故障が原因の場合は、基本的に業者にお願いたほうがいいかもしれません。

■家全体の元栓を開く
家全体の水もお湯も出ない場合は、家の元栓が閉まっている可能性が考えられます。家の元栓は一戸建て住宅の場合、水道メーターボックスの中にあります。

水道のメーターボックスは敷地内の地面に埋まっているのが一般的で、メーターボックスのフタには量水器や水道メーター、止水栓などと書かれています。集合住宅では玄関付近の鉄扉の中などにあることが一般的です。元栓は、反時計回りに回すと開きます。

■止水栓をしっかり開く
お風呂の止水栓が閉まっている時は止水栓を開きます。マイナスドライバーを差し込んで、反時計回りに回すと止水栓が開きます。

■ガスを通す
ガスの栓が閉まっている場合は、開いてガスが使える状態にします。また設定温度の確認も行います。プロパンガスが切れている場合は、プロパンガスの取引業者に連絡する必要があります。

■シャワーヘッドの掃除
シャワーヘッドの詰まりが原因で水が出ない場合は、シャワーヘッドの掃除を行います。ホースとシャワーヘッドの接続部分を反時計まわりに回して外します。

洗面器にぬるま湯1リットルを入れて、その上からクエン酸大さじ1杯を溶かします。そこにシャワーヘッドを漬けて1時間から3時間放置します。クエン酸でやわらかくなった水垢を歯ブラシで落とします。水が出る穴の細かい汚れは爪楊枝で落とします。シャワーヘッドとホースが一体になっているホース一体型は外せないので、シャワーヘッドを取らずに漬け置きしても構いません。またクエン酸の代わりにお酢を使う場合は、水1リットルにお酢200ミリリットル入れます。汚れがひどいようであれば、新しいシャワーヘッドに交換した方が早い場合もあります。

■凍結の解消
水道管が凍結したらまず止水栓を閉め、水道管をゆっくりと温めます。水道管にタオルを巻いてその上から40度くらいのお湯をかけていきます。熱湯をかけると水道管が破裂する場合がありますので絶対にやめましょう。

タオルを巻いてその上からぬるま湯をかけることで、ゆっくりと温度が伝わっていきます。かけた後の水分はすぐに凍ってしまうので、必ずふき取るようにしてください。

■蛇口の温度調整
蛇口の温度調整が上手くできていない場合は、取扱説明書を確認するなどそれぞれの種類に応じた正しい設定を行います。

■給湯器の確認
給湯器の電源や設定温度に問題がなければ、給湯器が故障している場合もあります。給湯器は使用から10年近く経過すると、内部のパーツに不具合が起こり始めます。その場合は業者にお願いして給湯器を見てもらう必要があるでしょう。

■蛇口フィルターの掃除
蛇口のフィルターが詰まっている場合は取り外して掃除をします。止水栓を閉めてフタとフィルターを取り出します。フィルターは水側とお湯側の2箇所に付いています。フィルターのゴミを歯ブラシで取り除きます。フィルターの取り外し方は蛇口によって違いますので、取扱説明書を確認してください。

■水栓の修理
水栓の故障が原因であれば、修理を行う必要があります。水栓の修理や交換は上手くできないとさらに被害が大きくなる可能性がありますので、自信がない方は業者にお願いすることをおすすめです。

シャワーが出ないトラブルを防ぐ対策

毎日使うシャワーが出なくなったり、お湯が出なかったりすると大変不便です。原因が止水栓や温度調整などであれば、止水栓を開いたり温度調整を行ったりするだけで解決できます。

しかし、こうしたトラブルは未然に防げるに越したことはありませんよね。ここからは、トラブルを未然に防ぐ方法を解説していきます。

■雪が降らない地域での凍結対策
雪があまり降らない地域でも、寒い冬の日には水道管が凍結することがよくあります。水道管が凍らないようにカバーをかけたり、ビニールテープを巻いたり、タオルを巻き付けたりするだけでも有効な凍結防止策になります。

■寒冷地での凍結対策
雪が頻繁に降る寒冷地では水道管凍結対策のために、あらかじめカバーが付けてあることがほとんどですが、それだけでは完全に凍結を防止できません。サーモスタットという水道管を温める自動調節装置を付けたり、ビニールテープを巻き付けたりしましょう。

■早めに対処する
シャワーの出が悪くなってきているのをそのまま放置せず、早めに対処しましょう。シャワーヘッドや蛇口フィルターをこまめに掃除することで出の悪さを解消できます。

また凍結が起こるのは気温が氷点下4度以下の日や氷点下の気温が1日中続く日などです。ある程度予測できますので、特に水道管が屋外にある場合は事前に対策を行いましょう。

まとめ

今回はお風呂のシャワーが出ないときの原因と対処法を解説しました。シャワーが出ないと言っても水もお湯も両方出ない、お湯だけ出ない、水もお湯も出るけど出る量が少ないケースなどさまざまです。

止水栓やガス栓が閉まっているだけだったり、温度調整ができていなかったりする場合はすぐに解決できますが、給湯器の不具合や水栓の故障が原因であれば、業者にお願いした方が無難です。また水道管や給湯器の凍結は寒い時期に起こり、凍結を解除するまで少し時間がかかりますので、事前に対策することが大切です。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315