水のコラム

浴槽の設置方法ごとの交換費用相場を確認!費用を安価に抑える方法もある?

2021年12月27日  お風呂のメンテナンス


古くなった場合、高齢の家族のためにお風呂リフォームを検討している方は少なくないでしょう。そのなかで、バスタブの交換も考えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、バスタブを交換するといっても設置方法によって費用が異なるのです。

この記事では、バスタブを交換するときにどのくらいの費用がかかるのか、費用を安く抑えるためにはどうしたら良いのか解説します。お風呂のリフォームを検討中の方は参考にして下さい。

浴槽の設置方法ごとの交換費用相場

バスタブには3種類の設置方法があります。

・埋め込みタイプ
埋め込みタイプのバスタブは、浴室の床面と同じ高さまで浴槽を埋め込むことによってセットされます。取り替えるためには、バスタブ周辺のタイルや床の解体作業が必要です。

また、解体した部品の撤去費用もかかるので、大きさによっては費用が高額になることもあることも。元々あるバスタブを解体・撤去する作業だけで、2〜10万円かかることもあるでしょう。水漏れを起こしていたり、排水管の調整が必要な場合は、さらに5〜10万円ほど追加でかかります。さらに、バスルームの断熱工事が必要になる場合には、20〜50万円プラスでかかることもあります。

埋め込みタイプのバスタブは、たくさんの種類の中から選べるため、コストもさまざまです。バスルームの劣化状態によっては、交換費用は25〜50万円と、大きな変動幅があるでしょう。

・据え置きタイプ
据え置きタイプのバスタブは、浴室のタイルに置くことによりセットされています。交換費用は、およそ12〜14万円ほどで、埋め込みタイプより費用がグッと安くなります。しかし、古くなったバランス釜を交換する際には、追加で費用が発生することも。また、浴室によっては床や壁のタイルを張り替えたり、天井や壁を塗装する必要もあるでしょう。そうした追加工事には、プラスで3〜25万円ほどの費用がかかります。

・半埋め込みタイプ
バスタブの3分1ほどの高さで床に埋め込むことでセットされています。埋め込みタイプと据え置きタイプの中間とも言えるでしょう。在来工法によって設置された半埋め込みタイプの浴槽の交換費用は、埋め込みタイプとほぼ変わりません。そのため、少し高額に見積もっておいた方が良いでしょう。

浴槽はいつ頃交換するべき?

浴槽の耐用年数は、15〜20年と言われています。耐用年数を目安にして、バスタブを交換することができるでしょう。しかしながら、耐用年数というのはあくまでも目安です。使用頻度や使い方、メンテナンスの具合によっては年数が短くなることも考えられます。

そのため、浴槽の交換するタイミングを知っていることは大切です。たとえば、排水口の流れが悪いことや、コーキング部分の劣化が目立つようになってきたこと、嫌な匂いがなかなか取れないなどは、判断材料になるでしょう。

また、お風呂の換気扇の利きが悪いことや、壁や床にカビや取れないヒビがあることも浴槽の交換時期の目安になります。このようにお風呂が故障する際には、何らかの不具合が起こるものです。これらの不具合が複数起こるようになったら、交換時期だと言えます。すぐにお風呂のリフォーム工事会社に連絡しましょう。

浴槽の交換費用を安価に抑える方法

上記では、バスタブ交換にかかる費用にかかる大体の相場を取り上げましたが、決して安いとは言えないお値段です。そこで、浴槽の交換を安価に抑える5つのポイントを紹介します。

・浴槽を安く手に入れる
バスタブ本体の価格は、バスタブの交換工事でも大半の費用を占めています。そのため、できるだけ安い値段のバスタブを選ぶことが、工事費用を抑えることに繋がるのです。バスタブそのものの材質によってもコストが変わってきます。FRP製の浴槽は、平均して安く購入することが可能です。

また、オーダーメイドで作られた在来工法よりも、ライン生産されているユニットバスの方が値段は安くなります。さらに、最新式の浴槽より以前からあるタイプの浴槽をチョイスするなら、コストを抑えて浴槽を手に入れることができるでしょう。

・介護保険を利用してリフォームする
家族の誰かに介護が必要な人がいる場合、介護保険を使って浴室をリフォームすることが可能になります。その場合、介護対象者が要支援もしくは要介護認定を受けているということを前提条件で支援を受けることができます。浴槽のまたぎ高さを低くすることや、滑りにくい床材に変えること、段差解消などを目的に工事が行われます。

適用される住宅改修工事費は20万円までとなっていて、そのうち1割は自己負担です。まずは、介護相談しているケアマネージャーさんに、「介護保険を利用した浴槽リフォームをしたい」と相談してみてはどうでしょうか。

・洗面所のリフォームをセットでおこなう
洗面脱衣所のリフォームもセットでするなら総額の工事費用が安くなるということがあります。なぜなら、ユニットバスや一部の在来工法による浴槽の交換工事では、洗面所の壁を壊してから再び作る必要があるからです。

しかしながら、洗面所のリフォームも一緒に行うならクロス張り替えの手間などを減らし、リフォーム費用を1〜3万円程度抑えることができるでしょう。洗面所のリフォームも一緒に行ってみるのもひとつの手といえます。

・複数の業者からの見積もりを取る
どのようなリフォーム工事をするとしても、複数社からの見積もりを取ることは欠かせません。複数社からの見積もりを取ってもらうなら、大体の相場金額を知ることができます。また会社によっては、買い入れ値段や工事費用が異なる場合もあるでしょう。

しかし、あまりにも多くの会社から見積もりを取ると、時間がかかるうえに、決断しにくくなることが考えられます。そのため、3社程度の実績ある会社をピックアップして見積もりすることをおすすめします。

・浴室や水廻りに強いリフォーム会社に依頼する
リフォーム会社はたくさんがあるので、どこに依頼しようか迷ってしまうことがあるかもしれません。しかし、費用を安価に抑えるためには、浴室や水廻りに強いリフォーム会社を選びましょう。専門の業者なので、バスタブを安く仕入れることができるかもしれません。

また工事費用についても、下請けに出す仲介料がかからないので費用を抑えられます。さらに、地元の工務店に依頼するということもできるでしょう。地元の工務店は多くの場合、営業マンや広告費用を掛けていません。結果として、余計な費用をかけずにリフォーム費用を抑えることにつながるでしょう。

また、地元であるなら評判を聞くこともできますし、何か不具合があった際にはすぐに連絡して駆けつけてもらえるというメリットも。浴槽は長い期間使用していくものですから、信頼できるリフォーム会社選びをすることが大切です。

まとめ

浴槽は設置方法でコストが変わります。埋め込みタイプと半埋め込みタイプの浴槽は、周辺のタイルや床の解体が必要になってくるでしょう。部品の撤去費用もかかるため、費用も高額になると考えられます。据え置きタイプの浴槽は、これらのタイプより費用は安くなりますが、浴室によっては追加工事が必要になることもあるので注意が必要です。

少しでも安くしたい場合は、複数社からの見積もりを取り、金額面で納得したうえで、実績信頼できるリフォーム会社を選ぶとよいでしょう。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315