水のコラム

トイレの水が止まらない!まずは給水タンクの確認を!

2019年04月26日  水漏れトラブル


しばらくすると止まるはずのトイレの水が止まらない・・・。こんなときは、給水タンクのフタを開けて確認しましょう。なかには給水と排水のためのさまざまなパーツがあり、どこかに不具合が起きれば水が止まらない事態も発生します。以下、給水タンクの仕組みと診断方法、対処方法についてご説明します。

給水タンクのどこかに原因がある

トイレの水が止まらなくなったら、まずはトイレの止水栓を閉めてください。止水栓は給水タンクの下あたりにあります。マンション住まいで場所が分からない場合は、管理会社に問い合わせましょう。もしくは、水道の元栓を閉めるという方法もあります。

当該問題の原因は、給水タンクにあります。タンク内の状態を確認することで、原因が分かるかもしれません。まずは給水タンクのフタを開けてなかを覗いてみましょう。

タンクのなかには普段、水が貯まっている状態です。タンク内には、「ゴムフロート」と呼ばれる装置があり、タンクの下部(トイレにつながる排水口)を塞ぐように沈んでいます。ゴムフロートはクサリで外のレバーとつながっており、レバーを引くとゴムフロートが浮いて中の水がトイレに流れ出します。これが、トイレの水が流れるメカニズムです。

タンク内の水が流れ切ると、ゴムフロートは浮力を失い、自然と排水口にフタをする状態で元に戻ります。ゴムフロートがフタとして収まったことで、水の流れが止まる、という仕組みです。

流し終わった後、タンク内へは止水栓を通して水道管から水が供給されます。水を送る装置が「ボールタップ」で、タンク内の上部に取り付けられています。ボールタップの先には空洞の浮き球が付いており、上下に動くピストンバルブを調節する役割を持ちます。浮き球は水位によって上下し、その位置でピストンバルブが開いたり締まったりする仕組みです。給水のときは、タンク内に水が貯まるにつれ水位が上がり、浮き球がある高さまで浮いたところで給水が止まるようにできています。

給水タンクの診断方法

止水栓を閉めても水の流れが止まらない場合、タンク内のどこかに原因が隠れている可能性があります。その際も、水位の高低によって原因が異なります。水位がタンクの半分よりやや高い程度が標準水位と思ってください。

・標準水位より高くて水が止まらない
標準より高い水位まで水があふれていると、オーバーフロー管から便器へ水が流れることがあります。水位が正しく調節されていないのかもしれません。ボールタップの下のネジを回すと水位調整ができまので、締め直して標準水位に調節しましょう。

ボールタップの故障や浮き球の破損も考えられます。ボールタップに不具合が起これば、給水機能がマヒして水位のコントロールが難しくなるのです。浮き球を持ち上げて水が止まらなければ、ボールタップの故障とみてよいでしょう。当該品の交換が必要です。

・標準水位で水が止まらない
排水口のフタとなるゴムフロートの劣化・破損が考えられます。破損して穴が開いていたりするとタンク内に水がある限り流れが止まりません。ゴムフロートの状態をみて、必要であれば交換しましょう。

・標準水位より低くて水が止まらない
この場合、タンクから便器へ排水する装置に不具合があると考えられます。まず、レバーとゴムフロートを連結させるクサリの確認。クサリが絡まっていると、ゴムフロートがしっかり排水口に装着されない状態となります。クサリが絡まっていれば、まっすぐ調整してください。

ゴムフロートが異物にひっかかっても、同じような理由で水が止まらなくなります。トイレの節水術として、「タンク内にペットボトルを入れる」というのがあります。要は、タンク内の給水を抑えるためにペットボトルを置いているわけですが、便器メーカーのTOTOによると「やってはいけない」とのこと。タンク内の給水量は、汚物が排水管をとおって浄水場まで流れることまで考えて設定されています。節水目的で水量を減らすと、便器内や排水管内に汚物が残る可能性が生まれるのです。最悪の場合、汚物の逆流も考えられます。

タンク内にペットボトルなど異物があれば取り除くようにしてください。

・給水を止めると水が止まる
止水栓を閉めれば水が止まる場合、タンク上部の手洗い管に原因があると考えられます。給水管からタンク内へと水を送る手洗い管のナットが緩んでいたり、パッキンが劣化していたりすれば水が出続けてしまいます。手洗い管の状態に問題がないか確認してください。

原因に合わせた対処方法

ご自身で対処する場合、まず止水栓を閉めてください。それからタンクのフタを開けてなかが見えるようにします。上記で説明したように、給水・排水パーツに不具合がないか確かめ、必要に応じて改善・修理交換を行ってください。

ゴムフロートや浮き球、オーバーフロー管はインターネット通販やホームセンターなどで購入できます。モンキーレンチやプラス・マイナスドライバーなど必要な道具もきちんとそろえたうえで作業に取り掛かりましょう。

賃貸マンションであれば管理会社が業者を手配してくれるかもしれません。ご自宅の場合、ご自身での修理が難しいと判断されれば、無理をせず専門業者に依頼しましょう。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315