水のコラム

浴槽から水漏れ!その他浴室の箇所ごとの原因と改善法についても解説

2022年11月29日  お風呂のトラブル

浴槽から突然水漏れしたとき、どうにかして自分で直したいという人もいますよね。浴室は生活にとってなくてはならないもの。浴槽の水漏れには原因があり、その場所の特定と素早い処置が大事になってきます。

そこでこの記事では、浴槽からの水漏れの原因と対処方法、その他浴室の箇所ごとの原因特定と改善方法についても解説します。

役に立つ水漏れ修理の原則

はじめに修理を始めるにあたって、知っておくべきことを紹介します。それはスムーズな水漏れ応急処置と修理に必須となる道具4つです。

スムーズな水漏れ応急処置
「カランから水が漏れ出している..」「シャワー停止後も水が滴る」などの状態をそのままにしておくと、水道料金がかさんでしまうことがあります。水漏れを発見したら、以下のように対処しましょう。

・止水栓を閉める
・水漏れの場所をふさぐ

第一に止水栓を閉めて、浴槽のカランやシャワーへの給水を停止します。修理をはじめるときも止水栓を閉めるのは絶対です。

浴槽の止水栓は、カランの付近にあることが通常です。
止水栓が見つからないとき、止水栓が硬くてまわらないときは水道の元栓を閉めましょう。

水道の元栓の設置場所は、それぞれ以下の通りです。

戸建て住宅のケース:敷地内の地中に埋め込まれている、ふたを開けて時計回りにまわして閉める
マンションのケース:玄関の横のパイプシャフト内部にある、時計回りにまわして閉める

マンションの場合、他のところの元栓も誤って閉めないように注意しましょう。

次に、水漏れ箇所をホームセンターでも購入できるパテ、シーリング、防水用テープなどで塞ぎます。どうしても水漏れ箇所がわからない時は、水道業者に依頼してみてもらいましょう。

修理に必須となる道具4つ
水漏れ修理する場合に必要な以下4つの道具を使用します。それぞれのレンチを使用する状況を簡単に説明していきます。

・モンキーレンチ:モンキーレンチはボルトやナットを締める、緩めるのに用いる
・トルクレンチ:トルクレンチはある程度の力をかけてナットを締める際に用いる工具
・精密ドライバー:精密ドライバーはネジを外すときに役立つ
・ピンセット:ゴムパッキンやナットのような小さいパーツを取り出すときに役立つ

次の項目からは水漏れする箇所ごとに、原因や改善法を紹介していきます。

浴槽からの水漏れ原因

「お湯が減っているような気がする」「循環口付近から水が漏れ出している」などの症状がみられたら浴槽の水漏れを疑いましょう。
浴槽の水漏れ原因のパターンは以下3つです。

・浴槽の排水栓の老朽化
・浴槽の亀裂
・給湯器の循環口の老朽化・不具合

循環口の水漏れは2つの症例に分かれます。

・循環口が傷んで水漏れし、浴槽内に水をはれなくなる
・循環口から水が漏れ、知らぬ間に浴槽に水がたまっている

浴槽に水を張れない症例は、パッキンの老朽化や循環口と浴槽の接続不具合、循環経路内での水漏れが原因です。

一方知らぬ間に浴槽に水がたまっていく症例は、給湯器の電磁弁というパーツの問題です。

排水栓の修理方法
はじめに自宅の排水栓のタイプをチェックしてみましょう。排水栓の種類は大きく分けて、以下の2つです。

・ゴム栓
・ワンプッシュ型排水栓

ゴム栓はチェーンで浴槽につながっていて、ダイレクトに排水口にふたをする種類の排水栓です。一方、ワンプッシュ型排水栓は、浴槽のフチ辺りにあるボタンを押すと排水口が開閉する種類のものです。

それでは、それぞれの修理方法について説明していきます。
ゴム栓の老朽化が原因で水漏れしているケースでは、新品のゴム栓に取り替えることで改善される可能性が高いです。ゴム栓はネットショップやホームセンターで購入できます。

自宅の浴槽の排水口やゴム栓の規格をきちんと把握しておきましょう。
ゴム栓をしても水漏れしてしまう時は、排水栓の傷みや不具合以外の原因が考えられます。

製品メーカーに問い合わせするか専門業者に問い合わせしましょう。ワンプッシュ型排水栓の修理手順は下記の通りです。

・排水ボタンを押し、開閉動作するかチェックする
ボタンを押しても排水栓が開閉動作しないときは取り替えが必要なので、メーカーに問い合わせましょう。

・排水栓をつかみ、上方向に引き抜く、
排水栓はまっすぐ上方向に引き抜くと外れるようになっています。

・排水栓のパッキンにひび割れやねじれがないか調べる
排水栓のパッキンにひび割れやねじれがあるときは取り替えが必要です。排水栓や排水口に付着した汚れは、歯ブラシや綿棒で落とし除去した汚れはそのまま排水口に流さずゴミとして捨てます。

・排水栓を確実にはめる
排水栓が開けたままカチンと音がするまできちんとはめ込みます。お風呂のタイプによっては、ゴミ受けというパーツが排水口に付属されていることもあります。取り付け方をあやまると、排水栓が閉まらなくなるので注意しましょう。

・浴槽にお湯をはって水漏れ状況を調べる

浴槽の修理方法
浴槽に亀裂が入っているケースは、以下の方法で対処しましょう。

・パテを使って補修
・防水テープで補修
・シール工法で補修

ただし、上記の方法はあくまで応急的なものです。
本来浴槽は丈夫に作られているので、亀裂が入るということは寿命を超えている可能性が高いです。したがって、浴槽に亀裂が入ってしまったときは、取り替えなければなりません。

循環口の修理方法
循環口の水漏れには、「浴槽内に水をはれなくなる」「知らぬ間に浴槽に水がたまっている」2つあることをお伝えしました。それぞれの修理方法を説明します。

まず浴槽に水をはれない主な原因は、以下の3つです。

・パッキンの傷み
・循環口と浴槽箇所の接続不具合
・循環経路内の水漏れ

パッキンの老朽化であれば、自力交換もできます。
ただしパッキンの傷み以外が原因のときは、自力で修理するのは難しいでしょう。業者に依頼することをおすすめします。

続いて、知らぬ間に浴槽に水がたまっているときは、給湯器の電磁弁パーツのトラブルが原因でした。このケースも自力作業は困難なので、業者に依頼するのが最適でしょう。

カランのからの水漏れケース

以下のような症状がみられたら、カランからの水漏れを疑いましょう。

・ハンドルやレバー、パイプのつぎ目部分から水が漏れる
・カランの吐水口から水が漏れる
・カランと壁のすき間から水が漏れだす

カランのタイプによって原因や改善法が違ってきます。
カランから水漏れする原因は主に以下の3つです。

・ゴムパッキンなどの傷み
・パイプ箇所の破損
・ナットやボルト類の継ぎ目の緩み

それでは、水漏れ箇所ごとの修理方法を説明します。

ハンドル、レバー、パイプ継ぎ目からの水漏れ修理方法
ハンドル、レバー、パイプ継ぎ目からの水漏れを起こしている場合、パッキン・ケレップ・カートリッジを取り替えて対処します。

カランの吐水口からの水漏れ修理方法
この場合、ツーハンドル混合栓であればケレップ、シングルレバー混合栓だとカートリッジ、サーモスタット混合栓の場合は切替部をそれぞれ取り替えましょう。

カランと壁のすき間からの水漏れ修理方法
カランと壁面のすき間から水漏れする場合は、シールテープの老朽化が原因です。
シールテープとは、配管のつなぎ目に用いるテープです。すき間を確実に密着させて水漏れを防止します。

シールテープが傷んでいるとすき間が生じ水漏れを起こします。こういうときは新しいものと交換しましょう。

シャワーからの水漏れケース

シャワーから水漏れする主な原因は、以下2通りになります。

・シャワーのヘッド部分から水漏れするときは、切り替え箇所の傷みが原因
・シャワーホース部分から水漏れするときは、ナットの緩み、ホースの老朽化、パッキンの傷みが原因

シャワーのヘッド部分からの水漏れ修理方法
この場合は切替箇所の取り替えをしなければなりません。ドライバーやモンキーレンチを用いてネジをゆるめ、新しい切替パーツと取り替えましょう。

シャワーのホース部分からの水漏れ修理方法
シャワーのホース部分から水漏れしているケースでは、ナット部分の緩みやパッキン箇所の傷みが考えられます。

修理手順は以下の通りです。

・モンキーレンチを用いてナットを取り外す
・シャワーのヘッド部分のパッキンを取り替える
・ナットを確実にしめる

パッキンを取り替えても改善されない時はシャワーホースの取り替えも検討しましょう。

まとめ

今回は、浴槽から水漏れした場合の原因と改善の方法を解説してきました。またその他浴室の水漏れ原因についてもご紹介しましたので、合わせて対処すれば浴室の点検にもなりおすすめです。ぜひご自宅でも実践してみてください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315