水のコラム

トイレ詰まりでやってはいけないNG対応

2019年06月27日  つまりのトラブル


何かが詰まったおかげでトイレが流れない・・・。その際はお湯を流す、あるいはラバーカップで異物を除去しようと試みるかもしれませんが、その方法で果たして大丈夫でしょうか?今回は、トイレ詰まりの対処でありがちなNG行動を紹介するとともに、どんな方法が適切かをご説明します。

放置する

トイレ詰まりでは、放置が一番よくありません。詰まりの原因によっては、しばらく様子を見ることで改善するケースもあります。一定時間放置しても改善されない場合は、すみやかに原因を特定し、それに応じて改善策を施す必要があります。

・こんな場合は放置してはいけない
水に溶けないものを流したとき、放置しても詰まりは解消しません。誤って異物を流したり、流してはいけないものを流したりすると詰まりの原因になります。そのまま放置すると流れはどんどん悪くなり、最悪排水管を損傷するかもしれません。異物を誤って流した場合は専門業者に頼んで取り出してもらいましょう。

基本的に、トイレで流してよいものは汚物とトイレットペーパーのみです。生理用品や紙おむつなども対象外です。これらは吸水性が高いため、水分を急速に含んで膨れ上がります。流れを悪くするばかりか、排水管を傷つける恐れもあるため、誤って流したうえに詰まらせたらすみやかに専門業者に対処してもらいましょう。

・トイレ詰まりを放置しても問題ない場合
いつも以上にトイレペーパーを流したことで流れが悪くなることもあります。この場合は何もせずとも時間を置くだけで改善することがあります。トイレットペーパーはもともと水溶性が高いため、時間をかければそのうち溶けてしまうのです。ティッシュペーパーもトイレットペーパーほどではありませんが、水溶性の高い材質です。詰まりを感じても慌てず、まずは様子を見ましょう。

トイレ詰まりを放置で解決できる場合の目安は、3時間前後です。これ以上経過してもよくならないときは、すみやかな原因特定が求められます。専門業者に連絡して診断をお願いしましょう。

熱湯を注ぐ

トイレ詰まりはお湯を流すことで解決する場合があります。とはいえ、お湯の温度は適温を保つことが大切です。便器は熱に弱い材質でできており、熱湯を注ぐと割れてしまうことがあります。現に、テレビ番組の熱湯使用方法を参考にした視聴者が、便器内に熱湯を注ぎ込んで破損させる事故が起きました。

便器の材質である陶器は、熱に触れると膨張する特徴を抱えます。最悪、ヒビが入ってしまうかもしれません。熱湯が直接触れた部分は高温になり膨張、しばらくして触れていない部分へ熱が伝わります。熱湯を注いだ瞬間は、高温で膨張する部分と、低温状態を保つ部分に分かれ、双方の温度差がはなはだしいほど便器にヒビが入りやすくなるのです。

便器がヒビ割れした場所からは水漏れが発生するため、早急に取り換える必要があります。なお、便器の修理に対応するメーカー・業者は少ないため、多くの場合は交換となるでしょう。

・お湯を流しても解決できないパターンは?
便器は熱に弱い素材ですので、お湯を流す場合は慎重な判断が求められます。トイレに流しても問題ない温度は40℃程度です。温度調節はしっかり行ってください。

お湯を流して解決できるパターンは、大量のトイレットペーパーを流すなど一部の原因のみです。スマホなどの異物、子どもが遊んでいた玩具、水に溶けにくい紙おむつや生理用ナプキンを流したら、お湯を流しての解決は難しくなります。固形物を流したら早急に水道修理専門の業者に連絡しましょう。

ラバーカップの誤用

トイレ詰まりを解消するアイテムとして、まず思い浮かぶのが「ラバーカップ」。便利な道具も、正しく使わないと解決の妨げになるどころか、便器を損傷させてしまうかもしれません。古い便器だと押し付けたときの負荷だけで破損する恐れもあるのです。

ラバーカップ使用のコツは、「ゆっくり押して、強く引っ張る」です。便器内の排水口に吸盤を押し付ける際、くれぐれも強く押さないように注意します。押すときは、吸盤の内部が真空状態になっていることを意識してください。要は、カップの吸引力を高めるために、空気が一切入らないようにしなければならないということです。

カップをゆっくりと押し込み、排水口に密着させます。これ以上押せないところまで押してから、勢いよく引っ張りましょう。これを何回か繰り返し、うまくいけば異物が引っ張り出されます。異物を除去できたとしても、すぐには流さないこと。まだ不完全な状態で水を流すと排水口から水があふれ出ることもあります。洗面器やバケツなどで水を少しずつ流し、正常化したかどうか確認してください。

まとめ

トイレが流れない状態は早急に解決したいところです。注意したいのは、間違った情報をもとに間違った対処をすること。かえって被害を拡大させるリスクもあるため、正しい情報をもとにした対応を心がけてください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315