水のコラム

あれ?トイレから異音!?その原因と対策を解説

2024年07月30日  トイレのトラブル

トイレは毎日使う大切な設備ですが、突然異音が聞こえ始めると不安になりますよね。実は、トイレから聞こえる異音は、何らかのトラブルの兆候であることが多いのです。この記事では、トイレの異音が発生する原因と、その対策について詳しく解説します。

目次

別の異音の原因と対処法

トイレから聞こえる異音は、その発生場所によって原因や対処法が異なります。

便器内部から聞こえる音

便器内部から聞こえる音は、主に水の流れや排水に関連したものが多いです。

「コポコポ」「ゴボゴボ」という音

これらの音は、排水時に便器内で水と空気が混ざり合うことで発生します。主な原因は以下の通りです。

  • ・排水管の部分的なつまり
  • ・排水管の勾配不良
  • ・便器と排水管の接続部の問題

軽度のつまりの場合は、市販のつまり除去剤を使用するか、ラバーカップ(スッポン)で吸引を試みてください。また重度のつまりや勾配不良の場合は、専門業者による排水管の清掃や修理が必要になることがあります。

「シャー」という音

この音は、便器内の水位が低下したときに発生することがあります。主な原因は以下の通りです。

  • ・便器内の水位調整弁の故障
  • ・給水管からの水漏れ

まずは水位調整弁の点検と調整を行ってください。給水管の接続部を確認し、必要に応じて締め直しや部品交換を行います。

トイレタンクからの音

トイレタンクから聞こえる音は、主に給水や排水に関連した機構の問題が原因です。

「チョロチョロ」という音

この音は、タンクへの給水が完了した後も水が止まらない状態を示しています。主な原因は以下の通りです。

  • ・ボールタップの故障
  • ・フロートの調整不良

まずは、ボールタップの点検と調整を行ってください。フロートの位置を適切に調整します。部品の劣化が著しい場合は、交換が必要になることがあります。

「ゴー」「ブーン」という音

これらの音は、タンクへの給水時に発生することがあります。主な原因は以下の通りです。

  • ・給水圧が高すぎる
  • ・給水弁の故障

止水栓を調整して給水圧を下げてみてください。給水弁の点検を行い、必要に応じて交換します。

配管からの音

配管からの音は、水の流れや圧力の変化に関連したものが多いです。

「カンカン」「コンコン」という音

これらの音は、主に冬場に発生することが多く、温度変化による配管の膨張収縮が原因です。

この場合、配管に断熱材を巻いて温度変化の影響を軽減しましょう。また配管の固定具を点検し、必要に応じて増し締めや交換を行います。

「ゴンッ」「ガンッ」という音(ウォーターハンマー現象)

これらの音は、水の流れが急に止まることで発生する水撃現象によるものです。

水撃防止器を設置することで、現象を軽減できます。また配管の固定を強化することで、振動を抑えることができます。

ウォシュレットからの音

ウォシュレットから聞こえる異音は、主に機械的な問題や水の流れに関連したものです。

「ブーン」という音

この音は、ウォシュレットの温水タンクのヒーターが作動している際に発生することがあります。

ほとんどの場合、正常な動作音なので対処は不要です。音が著しく大きい場合は、製造元のサポートに相談してください。

「ジー」という音

この音は、ウォシュレットの洗浄ノズルが動く際に発生することがあります。

ノズルの動作音が正常範囲を超えている場合は、ノズルの清掃や潤滑剤の塗布を試みてください。改善しない場合は、製造元のサポートに相談しましょう。専門業者による点検が必要になることもあります。

トイレの異音発生を防ぐには

トイレから異音が発生すると、不快な思いをするだけでなく、水道代の増加や深刻な故障につながる可能性があります。しかし、適切なメンテナンスと使用方法を心掛けることで、多くの異音トラブルを未然に防ぐことができます。

日常的なメンテナンス方法

トイレタンクの定期点検

月に1回程度、トイレタンクの蓋を開けて内部を点検しましょう。以下の点に注意してください。

  • ・水位:適切な水位に保たれているか確認します。水位が高すぎたり低すぎたりする場合は、フロート(浮き玉)の位置を調整します。
  • ・ボールタップ:水が止まらずに流れ続けていないか確認します。異常がある場合は、ボールタップの調整や交換が必要かもしれません。
  • ・配管接続部:水漏れがないか確認します。水漏れがある場合は、接続部を締め直すか、パッキンの交換が必要です。
便器の清掃

週に1回程度、便器の清掃を行いましょう。便器の汚れは、水の流れを妨げ、異音の原因となることがあります。

  • ・トイレブラシと中性洗剤を使用し、便器内部をしっかり洗浄します。
  • ・リムの下や便器の奥まで丁寧に清掃します。
  • ・洗浄後は十分に水を流し、洗剤を完全に洗い流します。
排水口の清掃

年に2~3回程度、排水口の清掃を行いましょう。排水口のつまりは、異音の主な原因の一つです。

  • ・排水口のカバーを外し、中にたまった汚れを取り除きます。
  • ・市販の排水口洗浄剤を使用し、配管内の汚れを落とします。
  • ・洗浄後は十分に水を流し、洗浄剤を完全に洗い流します。
止水栓の確認

半年に1回程度、止水栓の動作を確認しましょう。止水栓が固着していると、緊急時に水を止められない可能性があります。

  • ・止水栓を閉めて、トイレの水が止まることを確認します。
  • ・スムーズに動かない場合は、市販の潤滑剤を軽く吹きかけます。
  • ・それでも動きが悪い場合は、専門業者に相談しましょう。
ウォシュレットのノズル清掃

ウォシュレットを使用している場合、月に1回程度ノズルの清掃を行いましょう。ノズルの目詰まりは、異音の原因になることがあります。

  • ・ウォシュレットの取扱説明書に従い、ノズルを清掃モードにします。
  • ・柔らかい歯ブラシなどを使用し、ノズルの先端を優しく磨きます。
  • ・清掃後は、ノズルから水を出して洗浄します。

自分で対処できる解決法

トイレの異音問題は、専門業者に頼らずとも自分で解決できるケースが多くあります。ここでは、よくある異音トラブルに対して、自分で試せる対処法と、そのために必要な道具や材料をご紹介します。

必要な道具と材料

1. ラバーカップ(スッポン)

用途:軽度のつまりを解消する

使用方法:便器の排水口にカップを密着させ、上下に強く押し引きする

2. トイレブラシ

用途:便器内部の清掃

使用方法:中性洗剤と併用し、便器内部を隅々まで洗浄する

3. 重曹とクエン酸

用途:排水管の洗浄と臭い消し

使用方法:重曹を排水口に振りかけ、その後クエン酸水溶液を注ぐ

4. 市販のつまり除去剤

用途:化学的につまりを溶解する

使用方法:製品の説明書に従って使用する(使用後は十分な水で洗い流す)

5. モンキーレンチ

用途:配管の接続部や止水栓の調整

使用方法:緩んだナットの締め直しや、止水栓の開閉に使用する

6. シリコンスプレー

用途:可動部分の潤滑

使用方法:タンク内の部品や止水栓などの可動部分に吹きかける

7. 水位調整ドライバー

用途:タンク内の水位調整

使用方法:フロート(浮き玉)の位置を調整して水位を変える

8. パッキン

用途:水漏れの修理

使用方法:劣化したパッキンと交換する

9. 漏水検知剤

用途:目に見えない水漏れの発見

使用方法:水に数滴垂らし、漏水箇所を特定する

10. 配管用テープ

用途:配管の接続部の補強

使用方法:ねじ込み式の接続部に巻いて水漏れを防ぐ

これらの道具や材料は、ほとんどのホームセンターで購入可能です。ただし使用方法を誤ると、逆効果になったりトイレを傷つけたりする可能性があるので、説明書をよく読み、慎重に作業を行ってください。

愛知県でおすすめの大型ホームセンター

愛知県には多くの大型ホームセンターがありますが、品揃えの豊富さや、専門スタッフのアドバイスが受けられるという点で、以下の4店舗がおすすめです。

1. カインズ 名古屋堀田店

住所:名古屋市瑞穂区新開町24-55

営業時間:9:00〜20:00

特徴:広々とした店内に豊富な品揃え、トイレ関連の商品も充実

2. DCMカーマ21 名古屋城北店

住所:名古屋市北区浪打町1-51

営業時間:9:30~20:00

特徴:プロ向けの工具や材料も多く取り扱っており、DIY初心者から上級者まで利用できる

3. スーパービバホーム 名古屋南店

住所:名古屋市南区豊田5-21-1

営業時間:9:00~21:00

特徴:大型店舗ならではの幅広い品揃えが魅力、トイレ修理に必要な道具や部品が一通り購入できる

4. ホームセンターバロー メガストア稲沢平和店

住所:稲沢市平和町上三宅上屋敷1-3

営業時間:9:00~20:00

特徴:トイレ関連商品のコーナーが充実しており、専門知識を持つスタッフへの相談も可能

専門業者に依頼すべき状況

トイレの異音問題は、多くの場合自己対処で解決できますが、時には専門業者の力が必要になることもあります。

自分で対処できる限界がある

トイレの異音問題に自己対処する際、以下のような状況に直面したら、専門業者への相談を検討しましょう。

繰り返し対処しても問題が解決しない

同じ異音が何度も発生し、自己対処を繰り返しても改善しない場合は、根本的な原因を特定できていない可能性があります。このような場合、専門家の診断が必要です。

異音の原因が特定できない

異音の発生源や性質が不明確で、どのように対処すればよいか分からない場合は、専門家の知識と経験が役立ちます。

水漏れを伴う異音がする

異音と同時に水漏れが発生している場合、早急な対応が必要です。放置すると水道代の増加や建物への悪影響につながる可能性があります。

配管や設備に手を加える必要がある

配管の交換や大規模な修理が必要と思われる場合は、専門的な知識と技術、そして適切な工具が必要です。素人の作業は、かえって問題を悪化させる可能性があります。

製品保証や保険の適用が考えられる

比較的新しい設備の場合、製品保証が適用される可能性があります。また、住宅保険でカバーされるケースもあるため、専門業者に相談することで適切な対応が可能です。

プロの技術が必要なケース

以下のような状況では、専門業者の技術が不可欠です。

配管の破損や老朽化

配管の破損や老朽化が原因の場合、単なる部品交換では解決できません。専門業者による適切な診断と修理が必要です。

複雑な機構の故障

最近のトイレは機構が複雑化しており、特にウォシュレット付きのものは専門知識がないと修理が困難です。

大規模な水漏れ

止水栓を閉めても水漏れが止まらないなど、大規模な水漏れの場合は即座に専門家に依頼する必要があります。

排水管の深刻なつまり

市販のつまり除去剤や道具で解消できない深刻なつまりは、専門の機材を使用した清掃が必要です。

設備の移設や交換

トイレの位置を変えたり、新しい設備に交換したりする場合は、建築法規や給排水の知識が必要となるため、必ず専門業者に依頼しましょう。

専門業者に依頼するなら「あいち水道職人へ」

愛知県で信頼できる水道修理業者をお探しなら、ぜひ「あいち水道職人」にご相談ください。

24時間365日の受付対応

緊急時にも安心の24時間365日受付体制を整えています。

地域密着のサービス

愛知県本土全域をカバーしており、地域の特性を熟知したスタッフが対応します。

豊富な経験と高い技術力

多くのお客様の水回りトラブルを解決してきた実績があり、高度な技術を持つスタッフが対応します。

明確な料金体系

現場確認のもと、作業前に詳細な説明と見積もりを無料で提供します。修理に当たっては、別途部品代や出張費用がかかりますので、事前にご確認ください。

3年間の保証制度

作業には3年間の保証制度があり、初期不良などの問題があれば速やかに対応します。ただし、使用する部品や商品の保証期間については、それぞれの保証書に従います。

多様な支払い方法

現金以外にも、各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、QRコード決済に対応しています。

清潔なサービス

清潔なユニフォームで訪問し、作業中や作業後の清掃も徹底しています。

トイレの異音問題は、時として想像以上に複雑で深刻な場合があります。自己対処に限界を感じたら、迷わず専門業者に相談することをおすすめします。「あいち水道職人」のような信頼できる業者を選ぶことで、安心して修理を任せることができ、長期的に見ても費用対効果の高い解決策となるでしょう。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315