水のコラム

入浴剤で給湯器は壊れる?使える入浴剤と使えない入浴剤【矢野】

2024年08月26日  給湯器のトラブル


こんにちは、水道職人の矢野です。
 
給湯器の故障の原因の一つとして、入浴剤を使うことが挙げられます。
 
すべての入浴剤が給湯器に影響を及ぼすわけではありませんが、風呂釜や浴槽を傷めませんなどの注意書きがない入浴剤や、にごり湯系などの入浴剤を使った場合、給湯器が故障するリスクがあるでしょう。
 
今回は入浴剤が給湯器に与える影響や、使える入浴剤、なぜ給湯器に使えない入浴剤があるのかなどについてご紹介します。
 

入浴剤が給湯器に与える影響


入浴剤を使うことで、給湯器にはどのような影響があるのでしょうか。
 

硫黄や塩分が配合された入浴剤

入浴剤の中には、硫黄が含まれたものや塩分が含まれたものがあります。
これらが配合された入浴剤は給湯器の配管を傷める可能性があるため、追い炊き機能付きの給湯器では控えてください。
 
またアルカリ性の成分が含まれた入浴剤も同様です。
 
追い炊き機能付きの給湯器は、配管に銅が使われていることがほとんどでしょう。
銅は硫黄や塩分、アルカリ性の性質に弱いため、入浴剤を何度も使い、配管へ蓄積した場合は配管に穴が空くこともあるのです。
 

にごり湯系の入浴剤

乳白色や白味を帯びた色合いなどのにごり湯系の入浴剤は、追い炊き機能付きの給湯器には使わない方が良いでしょう。
 
にごり湯系の入浴剤には酸化チタンが配合されており、酸化チタンがもつ研磨性で、給湯器や風呂釜が傷ついて劣化してしまうことがあります。
 
またろ過器やフィルターといったものをつまらせることもあるでしょう。
つまることで、ろ過の性能が落ち温められたお湯を循環させることができなくなります。
 

発泡するタイプの入浴剤

入浴剤の中には、お湯に触れることで炭酸ガスが発生し発泡するタイプがあります。
 
炭酸ガスが発生している最中に追い炊き機能を使うと、給湯器の内部に炭酸ガスが入り込み、循環機能が損傷する可能性があります。
 
異音が発生することや、エア噛みという吐出圧・吐出流量を正常に行えなくなる現象が発生するケースもあるでしょう。
エア噛みで配管が破損し、給湯器の故障に繋がることがあります。
 

花びらなどが入っている入浴剤

花びらなどの固形物が入った入浴剤は、追い炊き機能付き給湯器の、ろ過器やフィルターがつまる原因となります。
 
またバスフラワーなどの花の形をした入浴剤は、花部分は入浴剤で作られていますが、花束の中に入った花以外の部分は入浴剤ではありません。
花束のラッピングだけ外してそのまま風呂釜や浴槽の中に入れたり、花以外の部分を入れるとつまりの原因となるため、注意が必要です。
 
つまってしまった場合、原因物質を取り除くまで給湯器が使えなくなるでしょう。
 

飲食物が入っている入浴剤

牛乳や柚子、お酒など、飲食物が入った入浴剤はカビなどの細菌・雑菌・微生物の餌となります。
 
追い炊きや保温機能を使うことでこれらの物質が繁殖し、風呂釜や浴槽の衛生面は損なわれるでしょう。
 
怪我をしているときにカビなどの細菌や雑菌・微生物が繁殖したお風呂に入ることで炎症を起こしたり、傷口が悪化したりする可能性があり、身体にも影響を及ぼすのです。
 

給湯器に影響を与えない入浴剤


入浴剤のパッケージに、「風呂釜や浴槽を傷めません」と記載があるものや、「硫黄が入っていません」と記載があるもの、「全自動強制循環式風呂釜でも使えます」と記載があるものなど、使えるという記載がされていれば使うことができます。
 
またお湯に溶けたときに、浴槽の底が見える程度の透明感がある製品も使うことができます。
ただし、大量に入れることは推奨されていないことがあるため、規定量までの利用に控えてください。
 
パッケージに使えるかどうかの記載がない場合や、いただきもので自己判断が難しいといった場合には、製造メーカーに問い合わせることがおすすめです。
問い合わせる時間がないときには、念のため追い炊き機能は使わない方が良いでしょう。
 
NPO法人いわくら観光振興会(愛知県岩倉市)では、「いわくら入浴剤 名古屋コーチンの香り湯」という、市制50周年記念の「いわくら名産品開発事業」で採用された入浴剤を販売しています。
 
硫黄は不使用のため、愛知県岩倉市にお越しの際はお土産としていかがでしょうか。
 
参考:NPO法人┃いわくら入浴剤 名古屋コーチンの香り湯
 

なぜ給湯器に使えない入浴剤があるのか


給湯器に入浴剤が使えない理由には、追い炊き機能の循環の仕組みが挙げられます。
 
ご存じの人も多いかとは思いますが、追い炊き機能とは、風呂釜や浴槽の中に貯まっているお湯を、温め直すことです。
追い炊きをするとき風呂釜や浴槽の中のお湯は、配管を通ってガス給湯器の中に入り温められた後、また配管を通って風呂釜や浴槽の中に戻ります。
 
入浴剤を使っている場合、お湯だけではなく入浴剤も一緒に循環が行われるため、入浴剤に配合された成分で配管や給湯器の損傷を起こしたり、蓄積することでつまりを起こしたりするのです。
 
エコキュート(自然冷媒ヒートポンプ給湯機)を使っているご家庭では、エコキュートのタイプによって、入浴剤の制限が設けられているものがあります。
フルオートタイプのエコキュートが該当するため、このタイプを使っているご家庭は、使うことができる入浴剤をメーカーホームページなどで確認した方が良いでしょう。
メーカーごとに、使うことができる入浴剤は異なるのです。
 
エコキュートのセミオートタイプと給湯専用タイプの給湯器では、すべての入浴剤が使えると言われています。
これは追い炊き機能が付いていないからです。
ガス給湯器の場合も、追い炊き機能が付いていない場合には入浴剤の制限はないでしょう。
 
追い炊き機能付き給湯器の場合、ガス給湯器でもエコキュートでも、メーカーが非推奨としている入浴剤を使って給湯器が故障すると、メーカー保証を受けることができない可能性があることに注意が必要です。
 

入浴剤を使うときの注意点


追い炊き機能付き給湯器で入浴剤を使うときは、3つの注意点に気を付けましょう。
 

追い炊き機能をOFFにする

追い炊き機能の中には、お湯の温度が下がると自動で追い炊きをする、フルオートタイプがあります。
 
発泡するタイプの入浴剤が炭酸ガスを発生しているときに追い炊き機能が働いてしまうリスクや、追い炊き機能では非推奨の入浴剤を使っているときに追い炊き機能が働いてしまうリスクを減らすために、追い炊き機能をOFFにしたり、電源を切ったりした方が良いでしょう。
 
ただしエコキュートの場合、前述の通りメーカーごとに使える入浴剤の制限があるため、それ以外の入浴剤を使うことはあまりお勧めできません。
 

使用方法を確認する

入浴剤のパッケージには、使用方法の記載があります。
入浴剤ごとに投入量や注意事項が異なるため、使う前に確認をするようにしてください。
 
特に追い炊き機能を使う場合、追い炊き機能でも使える入浴剤でも利用に関しての注意事項が細かく定められていることがあるため、使用方法を確認することでより安心して追い炊き機能を使えるようになります。
 

掃除をする

入浴剤を使った後は、風呂釜や浴槽をしっかり掃除するようにしましょう。
 
追い炊き機能では非推奨の入浴剤を使った場合、掃除をしないことにより、次にお風呂に入ったときに入浴剤に含まれている成分や、固形物などが追い炊きで循環されてしまい、給湯器の損傷・つまりを引き起こす可能性があります。
 
また飲食物が配合された入浴剤の場合、掃除をすることでカビなどの繁殖を抑えることができるため、衛生面を保つためにも掃除は必要です。
 

入浴剤で給湯器にトラブルが起きたらどうすれば良い?


給湯器からの異音や異臭、追い炊きをしてもお湯の温度が上がらない、お湯が循環しない、給湯器から水漏れしているなどのトラブルが起こったら、あいち水道職人などの修理業者やメーカー、販売店に相談をする必要があります。
 
給湯器の動力源にはガスと電気が使われており、お湯や水などが給湯器の中を通っています。
そのため、ご自分で対処をしようとすると、感電する危険性があるでしょう。
 
また給気にトラブルが起きたときには、一酸化炭素という目に見えず臭いもない気体が発生するケースがあります。
違和感を感じたときはお風呂場や給湯器の周りをしっかりと換気し、給湯器には近付かないようにしましょう。
一酸化炭素は有毒性の気体のため、身体に悪影響が出る可能性があります。
 

給湯器のトラブルはあいち水道職人まで!


給湯器のお困りごとは、あいち水道職人にお任せください!
あいち水道職人では、給湯器のつまりや水漏れなど、給湯器の修理・交換を承っております。
 
入浴剤による給湯器トラブルは多く、ご訪問し原因の確認をしているときに、入浴剤を使われた話をお伺いすることや、入浴剤の残滓を見つけることがあります。
 
給湯器のメーカーや入浴剤のメーカーも、入浴剤を使ったことにより給湯器が故障することへの注意喚起を行っているため、入浴剤を使う前に各メーカーのホームページなどを確認するようにすることで、故障の予防へと繋がります。
 
あいち水道職人は365日営業・24時間受付をしています。
お電話でもWEBでも、いつでもお気軽にご相談くださいませ。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315