水のコラム

洗濯機の水漏れやつまりの原因は?対処法を解説!

2018年10月29日  水道修理

洗濯機の水漏れやつまりの原因は?対処法を解説!

洗濯機を稼働した時に、水漏れが発生している場合、気付くのが遅れてしまうと家の中が水浸しになる恐れがあります。水漏れが生じている場合、洗濯機のどこから発生しているのでしょうか。

洗濯機の水漏れは、つまりが原因で発生することもあります。洗濯機の水漏れ、つまりの原因や対処法について詳しい内容をご紹介します。

洗濯機の水漏れ箇所や原因

洗濯機から水漏れが発生している場合、発生場所は主に4箇所が考えられます。蛇口まわり・給水ホース・洗濯機本体・排水ホースまわりの4箇所です。
それぞれどのようなことが原因で水漏れが発生しているのでしょうか。

・蛇口まわり
洗濯機に取り付けられている蛇口は、壁から出ていることが多く、基本的な構造は台所や洗面所にある蛇口と変わりません。蛇口の先端には給水ホースが付けられていて、間にはニップルというパーツを経由するものが取り付けられています。

蛇口まわりから水漏れが発生している場合は、壁とのつなぎが経年劣化によって腐食して水漏れが発生している可能性が考えられます。
ナットやハンドル部分から水漏れが発生している場合は、パッキンが破損している可能性もあります。

繋ぎの役割のあるニップルが破損していることで、接続部分から水漏れが発生することもあるので、どこから水漏れが発生しているのか確認しておきましょう。

・給水ホース
給水ホースは、蛇口と洗濯機本体を繋ぐもので、間の接続にはニップルが使用されています。ニップルにはワンタッチ式とナットで取り付ける旧式のタイプがあるのが特徴です。

給水ホースから水漏れが発生している場合は、内部のパッキンが破損しているケースや給水ホース自体に穴が開いているケースが考えられます。

・洗濯機本体
洗濯機本体は、給水ホースから水を供給し、排水ホースで水を排出させていきます。洗濯機本体から水漏れが発生している場合は、洗剤ケースとフィルター関係が原因である可能性があるでしょう。

洗剤ケースは、洗剤を入れる部分で何度も使用するうちに、洗剤の成分が固まってしまうことがあります。このことが原因で水の通り道を塞ぎ、逆流を引き起こして水漏れが発生してしまうのです。

フィルター関係は、ゴミ取りや排水、異物フィルターがあり、それぞれゴミがつまることで水漏れが発生してしまいます。

・排水ホースまわり
排水ホースまわりは、排水ホース・排水エルボ・排水口で構成されています。洗い終えた水を排出する出口として洗濯機になくてはならないものです。

排水ホースまわりで水漏れが起こる場合は、排水ホース自体が破損しているか、つなぎ目から水漏れが発生している可能性があります。

洗濯機の排水口のつまりの原因

洗濯機の排水口がつまる原因は、洗濯物の糸くずや髪の毛といったゴミが排水口に溜まってしまうことです。
洗濯機の排水口は、ホースやエルボと連結しているため、排水口を掃除するためには、分解する手間がかかります。

そのため、掃除を怠ってしまうご家庭が多く、結果洗濯機の排水口がつまってしまい、水漏れの原因になるのです。

洗濯機の水漏れ対処法

洗濯機から発生する水漏れは、発生箇所によって対処法が異なります。どのようにして対処するのか解説していきます。

・蛇口の水漏れ対処法
蛇口から水漏れが発生している場合は、内部パーツや蛇口自体が破損していることが考えられるため、新しい物に交換する方法が有効です。しかし、壁に取り付けてあるため、ご自身で交換するのは難しいでしょう。洗濯機の蛇口を交換する場合は、業者に依頼して新しい蛇口に交換してもらう方法がおすすめです。

・給水ホースの水漏れ対処法
給水ホースから水漏れが発生している場合は、パッキンを新しい物に交換するか、給水ホース自体を新しい物に交換する必要があります。給水ホースの取り外しは、ご自身でもナットを緩めるだけで可能です。

・洗濯機本体
洗濯機本体から水漏れが発生している場合は、フィルター関係を取り外して、全て掃除を行ってください。ゴミがなくなれば、水漏れを解消することができます。

・排水ホースまわり
排水ホースから水漏れが発生している場合は、新しい排水ホースに交換する方法が有効です。排水ホースを取り外すためには、エルボも取り外すことになるので少し手間はかかりますが、ご自身で分解することは可能です。

洗濯機の排水口のつまりの対処法

排水口のつまりを解消したい場合は、排水ホースとエルボを取り外し、排水口につまっているゴミを取り除いていきましょう。

その後に、お湯や重曹を流して排水管の通りをよくすれば、排水口のつまりを解消することができます。

まとめ

洗濯機の水漏れは、発生箇所を特定することが先決です。どこから水漏れが発生しているかによって対処法が異なるので、発生原因に合った対処法を実践していきましょう。

排水口のつまりに関しては、定期的に洗浄することでつまりの発生を予防することができます。排水口から水漏れが発生しないためにも、こまめに掃除しておくことをおすすめします。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315