水のコラム

水回りは、どんなトラブルに見舞われる?

2018年11月29日  水のトラブル


水回りでは、いろいろなトラブルが発生します。
よく起きるトラブルだけでも知っていると、何かあったとき慌てなくて済むでしょう。
そこで今回は、多くの人が見舞われている水回りの主なトラブルについて原因や対処法をご紹介します。

水回りで発生する代表的なトラブルとは?

水回りで起こりやすいトラブルといえば、「水漏れ」や「水道づまり」、また「水が止まらない」といったケースです。

・もっとも多いトラブルは水漏れ
水回りトラブルのなかでも、オーソドックスなのは水漏れです。キッチンや洗面台の水道からトイレあるいは浴室まで、発生場所は問いません。水漏れに気付かないまま放置していると、その分の水道代がかかります。

さらに厄介な問題が、カビによる二次被害です。水漏れが見過ごされたままカビが発生すると、床を腐らせてしまうかもしれません。この場合、水道の修理だけで終わらず余計な工事費も発生します。

・水道づまりも厄介なトラブル
水漏れに劣らず厄介な問題が、水道づまりです。このトラブルも、水を使用する場所ではどこでも発生します。配管がつまって水の流れが徐々に悪くなり、ひどい場合には水が少しも排出されず水回りそのものが機能を失います。
キッチンの水がつまると、調理や食後の洗いものはスムーズに進められません。浴室であれば、入浴時の使い勝手は悪くなります。またトイレの場合、水を流していないと悪臭が発生することも少なくありません。

・意外に起こる?「水が止まらない!」トラブルなど
水漏れや水道づまりほど多発しませんが、思わぬ事態のひとつとして「水が止まらない」トラブルが発生します。水道から水があふれ、両手で蛇口をふさいでも簡単には水の勢いを抑えられません。

そのほかには、「汚水」や「害虫」の問題も起きます。汚水トラブルでは、水道水が砂利を含んでいることやサビが混じって赤茶色になる場合があります。また水漏れすると、害虫の発生率も高くなるため、注意が必要です。

トラブルの原因はひとつとは限らない

水回りで発生する各種のトラブルは、さまざまな原因から引き起こされます。同じトラブルでも、原因がひとつとは限りません。

・水漏れの各種原因
一般的に、キッチンや洗面台で水漏れする原因は部品の劣化です。劣化しやすい部品の代表はパッキンですが、パッキンの種類だけでも平たい円形状を呈する「平パッキン」や玩具のコマに似た「コマパッキン」があります。
トイレの水漏れは、配管やトイレタンクが原因になるケースも少なくありません。トイレタンクのトラブルは、部品の劣化だけでなく構造的な問題により引き起こされるケースもあります。

・水道つまりの各種原因
キッチンや浴室で水の流れが悪くなる主な原因は、排水口のつまりです。キッチンの場合、調理後の生ごみが排水口をふさぐだけでなく洗い流した油が排水管のなかに蓄積されても水道つまりを招きます。
一方、浴室では洗髪時に流れ落ちた髪が排水口の周辺にたまることが少なくありません。こまめに髪を取り除かないと、排水口をふさぎます。さらに、異物が配管に落ちたときも水が流れなくなる場合があります。

・水が止まらない各種原因
蛇口の水が止まらなくなる原因のひとつは、ハンドルの故障です。水道からハンドルが取れてしまうと水を止められず、水量も調整できません。そのままでは、蛇口から水が流れ続けます。
水道管が破裂したときも、水が止まらなくなります。このトラブルは、配管の劣化や災害時の破損により発生する症状です。損傷の程度によっては、大量の水漏れを引き起こします。

トラブルに応じた対処法とは

トラブルの原因が違えば、対処法も変わってきます。いずれの場合でも、大切なポイントは慌てず原因を探ることです。

・水漏れの対処法
水漏れの原因が部品の劣化であれば、古くなったものを新品と交換します。パッキンは各種のタイプをホームセンターで購入できるため、一通りの道具を揃えて自分で交換する人も少なくありません。
ただし、水漏れは発生源を的確に把握する必要があります。水道はいろいろな部品で構成されていますが、トラブルの引き金である部品を交換しないと問題は解決しません。

・水道つまりの対処法
基本的に、水道つまりへの対処法は排水口の清掃です。調理中に出た生ごみは、安易に流さないほうが水道はつまりません。浴室も、定期的に髪の毛を回収しておくとトラブル回避につながります。
それでも排水管にたまった油などで水の流れが悪くなったら、薬剤を使ってパイプ全体の汚れを除去します。なお異物が配管の奥につまった場合は専門業者でなければ手が出ないので、急いで連絡してください。

・水が止まらないときの対処法
水道を使っているとき、突然、蛇口のハンドルが外れてしまったら誰でも多少は慌てるかもしれません。それでも、すぐ冷静になって対処すれば被害を最小限にとどめられます。
もっとも重要になる作業は、元栓を閉めることです。ただし、水が出たままでは周囲が水浸しになってしまいます。応急処置としては、蛇口全体をタオルで覆っておくと効果的です。

水回りは、予期せず各種のトラブルに見舞われます。どんな場合も、落ち着いて状況確認すれば速やかな問題解決につながります。その際、何が原因になっているか的確に把握すると適切な対処も難しくありません。
ただし、自分の手に負えないときは無理すると問題が拡大しやすいので、専門業者に相談することをおすすめします。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315