水のコラム
節水トイレの特徴とつまりの解消方法
水道代を節約するためのひとつの方法として、最近目にすることも多い節水トイレ。ただ、水量に関する不満や、「節水トイレはつまりやすい」といった声を耳にすることも少なくありません。今回は、節水トイレの特徴とつまらせてしまった場合の対処方法をご紹介します。
節水トイレとは?
節水トイレとは、水量調整機能がついていて、水の使用量を減らすことができるタイプのトイレを指します。機種によっても異なりますが、水量を減らすことで年間1万円以上水道代を節約できることもあるようです。
トイレの平均使用年数は、10~15年程度です。年間1万円節約できるとなると、新しいトイレを購入する費用を準備することもできるため、お得に感じる方も多いでしょう。節水機能以外に節電機能を搭載した節水トイレも多く、年間5,000円程度の節約が期待できます。
節水トイレはつまりやすい?
水道代の節約が期待できる節水トイレですが、水量が少ない分つまりやすいという特徴もあります。節水トイレであっても通常のトイレであっても、サイフォンの原理を利用して排泄物を流します。サイフォンの原理とは、水位の上下によって水の流れをコントロールする方法のことです。
節水トイレの場合は、サイフォンの原理が効率よく働くよう便器をなめらかな素材で作り、設計にも工夫が施されています。そのため、通常の使用であればつまりが発生することはほとんどありません。少ない水量で排泄物を流せるようになっているのです。
ただ、排泄物の量が多かったり、トイレットペーパーの使用量が多かったりすると、水量が少ない分通常のトイレと比べてつまりやすい傾向にあります。つまりやすいからといって、水を何度も流すと節水効果が失われる可能性もあります。
節水トイレをつまらせないための方法
節水トイレを最大限生かすためには、つまらせない工夫をする必要があります。こちらでは、節水トイレをつまらせないための基本的な使用方法をご紹介します。
・複数回に分けて水を流す
節水トイレを使用していてつまることが多い場合は、複数回に分けて水を流すのがおすすめです。具体的には、排泄物を流す際に1回、トイレットペーパーを流すのに1回のように水を流すとつまる可能性を減らせるでしょう。
この方法を使用していて、異物などを流していないにも関わらずトイレが頻繁につまる場合は、トイレ以外に原因がある可能性も考えられます。排水管が古くて節水トイレに適していない、家の立地の関係で水圧が弱いなど、さまざまな原因が考えられるため、専門家に調査をお願いするのがよいでしょう。
・トイレットペーパー以外のものを流さない
節水トイレだけでなく、トイレには基本的にトイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう。トイレのつまりの原因になることが多く、大量に流すと故障につながる可能性もあります。以下は、「トイレに流すとつまりやすいもの」の代表例です。
・ティッシュペーパー
・お掃除シート
・猫トイレの砂
・スマートフォンやおもちゃ、ボールペンなどの固形物
・吐しゃ物や食品
・雑誌などの紙類
・海外製や粗悪なトイレットペーパー
トイレに流しても大丈夫と記載されている商品でも、一度に大量に流すとつまりの原因になります。基本的には、トイレットペーパー以外のものを流さないと理解しておくと安心です。
節水トイレがつまった場合の対処方法
さまざまな対策を施していても、節水トイレがつまる可能性をゼロにすることはできません。こちらでは、節水トイレがつまった場合の対処方法をご紹介します。作業は、必ず電源プラグを抜き、止水栓を閉めてから行ってください。床が濡れたときに備えて、ぞうきんやバケツを準備しておくと安心です。
・重曹とお酢を使用してつまりを解消
軽度のつまりであれば、重曹とお酢を使用して解消できることもあります。具体的な手順は以下の通りです。
1. 重曹4分の1カップをトイレの中に入れる。
2. お酢またはクエン酸100mlを加える。
3. 上から45℃前後のお湯を入れ、泡立っているのを確認したら1時間ほど放置する。
4. バケツに水を汲み、少し高い位置から流し入れる。
5. 水が流れるようになったか確認する。
つまりの原因がトイレットペーパーや排泄物であれば、この方法で改善できる可能性があります。まずは試してみるのがおすすめです。
・食器用洗剤とお湯を使用してつまりを解消
重曹が自宅にない場合は、食器用洗剤を使用してつまりを解消しましょう。具体的な手順は以下の通りです。
1. 食器用洗剤100cc便器内に注ぐ。
2. 45℃前後のぬるま湯を便器内に注ぎ、20~30分放置する。
3. 水位が下がっているのを確認し、ぬるま湯をゆっくりと流し入れる。
4. 水がしっかりと流れるか確認する。
重曹を使用した方法と同様に、軽度のつまりであればこの方法で改善が期待できます。重曹がない場合に試してみましょう。
まとめ
節水トイレがつまった場合、ラバーカップやパイプクリーナーを使用して解消することもできます。ただ、自宅に置いていない場合も多く、販売している店舗が近くにない可能性も考えられます。重曹や食器用洗剤を使用してもつまりが解消されないのであれば、専門の水道修理業者へ依頼するのがおすすめです。あいち水道職人は、豊橋市や岡崎市、一宮市など愛知県全域の水道修理を行っています。24時間365日お見積もりは無料で行っていますので、お困りの際はぜひご連絡ください。