水のコラム

洗面台まわりの水漏れはなぜ発生する?原因の確認方法と修理方法をご紹介

2021年03月14日  洗面所のトラブル

毎朝の身支度や帰宅後の手洗いうがいなど、日々の生活でも使用する機会の多い洗面所。トイレやキッチンなどの影に隠れているものの、水漏れトラブルの多い箇所として知られています。

今回は、洗面台まわりで発生した水漏れについて、原因と自宅でできる対処方法をご紹介します。水漏れ修理に慣れていない方でも行えるよう、丁寧に解説しますので、ぜひ参考にしてください。

洗面台まわりで水漏れが発生する箇所と主な原因

洗面台まわりはあまり目立たないものの、使用頻度が高いため、水漏れしやすい箇所のひとつです。洗面台まわりで水漏れが発生するのは、主に蛇口と排水パイプの2箇所です。以下の表では、それぞれの水漏れ原因をご紹介しています。

水漏れの発生箇所 考えられる原因
蛇口 ・パッキンの劣化や破損
・バルブカートリッジの劣化や故障
・パーツの接続の緩み
排水パイプ ・つなぎ目部分のパッキンの劣化や破損
・排水パイプ本体の亀裂や破損

接続部の緩みが水漏れの原因の場合は、レンチなどで締め直すだけで改善することもあります。原因がはっきりしない場合は、まず接続部分を締め直してみましょう。

パッキンの交換方法

洗面台の蛇口から水漏れしている場合は、パッキンの劣化や破損が原因として考えられます。ホームセンターなどで新しいものを購入し、交換するのがおすすめです。こちらでは、ハンドル部分と吐水部分(スパウト)に分けて、パッキンの交換方法をご紹介します。作業前には必ず止水栓を閉めておきましょう。

・ハンドル部分のパッキンの交換方法
ハンドルタイプの蛇口には、ハンドル部分にもパッキンが使用されており、劣化や破損により水漏れする可能性があります。ハンドル部分に取り付けられたパッキンの交換方法は、以下を参考に取り組んでみてください。

1.マイナスドライバーなど突起のあるアイテムでカラービスを取り外す
2.ネジをドライバーで取り除き、ハンドルを引き抜く
3.モンキーレンチでナットを取り外す
4.パッキンを新しいものへ交換する
5.反対の手順でパーツを戻し、止水栓を開いて水漏れがないか確認する

ハンドル部分のパッキンは、特別な工具も必要なく、比較的手軽に交換することができます。ハンドルタイプの蛇口から水漏れした場合は、ぜひ試してみましょう。
 
 
・吐水部分のパッキンの交換方法
レバータイプの蛇口では、吐水部分にパッキンが使用されています。ハンドルタイプの蛇口とは少し交換手順が異なるため、以下を参考に取り組んでみましょう。

1.マイナスドライバーなど突起のあるアイテムでカラービスを取り外す
2.ネジをドライバーで取り除き、レバーを引き抜く
3.モンキーレンチでナットを取り外す
4.バルブカートリッジを手で取り外す
5.スパウトを引き抜き、内部のパッキンを交換する
6.反対の手順でパーツを戻し、止水栓を開いて水漏れがないか確認する

パッキンには形やサイズがあります。交換する際は、取り外したパッキンをホームセンターなどへ持って行き、同じものを購入するのが良いでしょう。

バルブカートリッジの交換方法

近年、洗面所だけでなくキッチンや浴室などさまざまな場所に設置されている、レバータイプの蛇口。その中には、バルブカートリッジと呼ばれる、水量や温度の調整を行うパーツが入っています。

便利な機構ではあるものの、バルブカートリッジが劣化や故障してしまうと、水漏れする可能性があります。パッキンの交換で水漏れが解消できない場合は、バルブカートリッジを交換するのがおすすめです。作業の流れは以下の通りです。

1.マイナスドライバーなど突起のあるアイテムでカラービスを取り外す
2.ドライバーでネジを取り除き、レバーを引き抜く
3.台座部分のカバーを手で回して取り外す
4.バルブカートリッジを新しいものへ交換する
5.反対の手順でパーツを元に戻し、止水栓を開いて水漏れがないか確認する

バルブカートリッジはパッキンと同様、ホームセンターなどで販売されています。洗面台の蛇口で水漏れが発生した場合は、パッキンとバルブカートリッジを購入し、合わせて交換するのがおすすめです。

排水パイプは水漏れの程度に応じて修理方法を変えよう

洗面台下に設置されている、排水パイプから水漏れした場合は、接続部分のパッキンや本体の劣化や損傷が原因と考えられます。それぞれパーツを取り外し、交換するのが最善です。

ただし、洗面台下には詰め替え用品やお風呂グッズなどを収納している家も多く、排水パイプでの水漏れは気づきにくい傾向にあります。気づいたときには床が水浸しになっているケースも。

そのため、排水パイプからの水漏れは、被害の程度に応じて対応を変えるのがおすすめです。症状が重度で自分での対応が難しいと感じたら、止水栓を閉めて水道修理業者に任せましょう。

まとめ

弊社は、豊田市や小牧市、犬山市など、愛知県内の水道修理のプロです。県内全域に出張し、洗面台の水漏れはもちろん、トイレや排水口のつまりなどの対応にあたっています。作業前後には、スタッフより丁寧に説明させていただきますので、不明点などあれば気兼ねなくお問い合わせください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315