水のコラム
床が水浸しだけでは済まない?床の水漏れによる被害と階下へのトラブル対応
排水管の水漏れは、すぐに気付かないと床にも被害を及ぼします。キッチンではシンク下の排水管や蛇口への給水管、お風呂場やトイレの床下配管からの水漏れは、見えない部分であるためすぐにわかりません。そのため、床下まで水がしみ込み、床材を傷めたり階下へ雨漏りさせたりなど二次被害が発生しやすいトラブルです。
排水管を修理しても、その周りの対処もきちんとしておかないと家全体に影響が出てきます。もし排水管から水漏れしてしまったら、すぐやるべきこと・故障箇所以外にチェックすべきところ・階下の住民との対応などをまとめました。
目次
まず排水管の水漏れを止める
まずは原因となる水漏れ箇所を突き止めましょう。キッチン床に水漏れや水たまりができる箇所は、主にシンク下の給水管・排水管にトラブルが起こっています。
トラブルの原因としては、つなぎ目の緩み・詰まり・シンク下の収納物がぶつかったことによる傷・経年劣化などがあげられます。お風呂場や洗面台、トイレで流れが悪くなっている場合は、床下の配管部分で詰まりが生じていたりするのです。
さらに経年劣化によって、排水管のどこかに亀裂が生じている場合もあります。戸建てでもマンションでも築数十年たっている、水回りをリフォームしてから10年以上たっているという場合は要注意です。トラブル箇所だけを修理しても、今後も頻繁に故障することが予測されますので、全体的な交換修理も検討したほうがいいでしょう。
水漏れによる二次被害をチェックする
水漏れは配管の故障を直しただけでは安心してはいけません。水が床や細かい部分からしみ込んでいると、床下など建物自体にダメージを与えてしまうためです。さらにマンション・アパートなどの集合住宅では階下の住民にも迷惑をかける可能性があります。水漏れによる二次被害のチェックポイントを見てみましょう。
・床や周りの家財をチェック
水がしみ込むと、もちろんですがフローリングなどの床材が傷みます。木製の家具にも水がしみ込んでいると、腐る原因や黒カビの発生につながります。最悪の場合シロアリが、巣を作って住み着くことにもなりかねません。
・家電や電気配線が漏電していないかチェック
水や湿気が床下や壁の内部に響くと、その付近に配置してある家電製品や電気配線に影響が出ます。故障や漏電の原因にもなり、大変危険です。
・カビやダニを防止する
床に水がしみ込む・キッチン内部にまで湿気が浸透してしまうと、カビやダニの温床になります。カビやダニなどはアレルギーの原因になり健康被害を引き起こしますので、大きな問題です。換気してしっかり乾かしてから、専用の薬剤で防カビ・防ダニ対策をしましょう。
・階下の天井から水が漏れてきていないか確認する
アパート・マンションなどの集合住宅では、階下の部屋まで水漏れが及んでしまうケースがあります。天井から雨漏りするほど場合には、階下の住民や大家さんに修繕費用を請求されるかもしれません。天井からの水漏れによる壁紙・床材の張り替え、コンクリート床の補修などのほか、被害にあった家財道具の弁償などが生じます。お金の問題もありますが、ご近所や大家さんとの信頼関係にも響きますし、最悪退去しなければならなくなるケースもあるでしょう。
すぐできる応急処置は?
水漏れトラブルはすぐに専門の業者に連絡し対応してもらいましょう。しかし、業者が来るまで応急処置することで無駄な水道代や被害をより最小限に抑えることが重要です。
・シンク下の排水管・給水管のつなぎ目から水が漏れている場合
排水管や給水管のつなぎ目部分、ナットの緩みが生じて水漏れしてしまうことがあります。まず、つなぎ目部分を触ってナットの緩みがないか確認しましょう。緩んでいる場合は、給水栓を止めてからナットをレンチなどで締めてください。収納している物が多いときは、一度すべて物を出しましょう。配管にぶつかることで傷つけている場合もありますし、業者が来てから修理する際にも邪魔になります。
・排水口の詰まりが原因の場合
詰まりの原因となっている排水管内部の汚れを、重曹やクエン酸で取り除きましょう。まず三角コーナーや生ゴミキャッチャーをきれいに洗い、排水口のまわりをきれいにします。排水口から重曹やクエン酸を水に溶かして流し込み、30分から1時間ほどおいてから、ゆっくりお湯を流し込みましょう。重曹やクエン酸であまり効果がない場合には、市販の液体パイプクリーナーも試してみてください。ただし、配管に亀裂があり水漏れしている場合は、悪化しますので控えてください。
・床下の排水管が破損・劣化している場合
床下で水が漏れている、自分の部屋には水漏れしていないが階下に雨漏りしている場合は、床下にある配管に亀裂や破損が生じています。この場合は自力での応急処置ができません。まずは、給水栓や止水栓を止めましょう。速やかに水回りのプロである業者に連絡し、修理をお願いしてください。
マンション・アパートの階下とトラブルになったときの対処法
万が一、階下に水漏れ被害が生じ、トラブルに発展した場合はどうすればよいでしょうか?まずは大家さんや管理会社へ相談してみましょう。建物の老朽化や配管設備によるものであれば、貸し主負担となりますが、借り主の過失など責任が認められる場合は借り主負担となります。
万が一借り主負担となった場合には、「火災保険」や「借家人賠償責任保険」を確認しましょう。水漏れなどのトラブルの修繕費や階下の住民への賠償について、カバーできるのが「借家人賠償責任保険」です。大抵は賃貸物件の契約の際に、一緒に加入していることが多いですので、まずは書類を準備し保険会社へ問い合わせてください。
また、自動車保険やクレジットカードなどに附帯している、個人賠償責任保険も利用できます。まずは契約している保険を見直し、対象になるかどうか保険会社に相談しましょう。
まずは迅速な修理・交換を!水漏れ・水回りの故障はあいち水道職人へ
あいち水道職人は豊田市、半田市、刈谷市、江南市、新城市、みよし市など愛知県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレや浴室や洗面所、キッチンでのつまりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽にあいち水道職人にお問い合わせください。