水のコラム

サーモスタット混合栓からの水漏れにはどう対処する?

2021年02月07日  蛇口の水漏れ

自動温度調節機能が付いていて、家庭内でも浴室などで使用されている「サーモスタット混合栓」。便利だからこそ、トラブルが発生すると生活の利便性が大きく低下します。

今回は、サーモスタット混合栓で発生した水漏れの対処方法についてご紹介します。ご自宅で発生したトラブルにぜひご活用ください。

サーモスタット混合栓とは?

サーモスタット混合栓とは、自動温度調節機能付きの水栓のことで、お風呂場で多く見かけます。サーモスタット混合栓の特徴は、以下の2つです。

■お湯の温度を一定に保ちやすい
■お湯の温度の調整がハンドルで容易にできる

家庭に設置された給湯器は、外気温などの影響を受けるため、シャワーや蛇口から吐水されるお湯の温度もそれに応じて変化することがあります。しかし、サーモスタット混合栓は内部の部品によってお湯の温度を一定に保つことができます。冬の寒い日でもお湯の温度が突然下がる心配はありません。

サーモスタット混合栓で水漏れが発生しやすい箇所

サーモスタット混合栓で発生する代表的なトラブルのひとつが水漏れです。普段から水を使用している場所のため、気づきにくいこともありますが、発見したらできるだけ早く対処しましょう。

サーモスタット混合栓で水漏れが発生しやすい箇所とその原因について、下記の表にまとめました。水漏れの状況に合わせて確認してみてください。

水漏れが発生しやすい箇所 考えられる原因
パイプ先端の吐水口 ■切替開閉バルブの不良
■パッキンの劣化
パイプの根本 ■パッキンの劣化
■本体の劣化
偏心管 ■パッキンの劣化
壁の取り付け部分 ■パッキンの劣化
切替ハンドルの根本 ■パッキンの劣化
■本体の劣化
シャワーホースの付け根 ■パッキンの劣化
■ホースの劣化、破損

サーモスタット混合栓で水漏れが発生した場合、もっとも考えられる原因がパッキンです。パッキンは、水栓のあらゆる箇所に取り付けられています。そのため、どこで水漏れが発生しているか確認し、そこに取り付けられているパッキンを交換するのがスムーズな修理方法です。それでも改善しない場合は、別の原因を考えてみましょう。

水漏れが起きたときの部品の交換方法

上記の通り、サーモスタット混合栓で水漏れが発生した場合、パッキンの劣化や切替開閉バルブの不良が主な原因です。こちらでは、水漏れが発生したときの部品の交換方法をご紹介します。

・部品交換の際の注意点
部品を交換する際は、以下の2点に注意しましょう

■作業前には必ず止水栓を閉める
■無理して部品を交換しようとしない

水漏れを放置していると、床や家財へ浸水し、集合住宅では階下の住人に迷惑をかける可能性があります。作業前には必ず止水栓を閉め、水漏れを止めてから作業しましょう。止水栓が見当たらない場合は、家全体の水の流れを止める元栓を閉めるのも効果的です。

また、作業を始めると、部品が固着していて工具を使用しても交換できないことがあります。その場合は、無理に作業を行うのではなく、専門修理業者に任せるのが安心です。

・パッキンの交換方法
ここでは、パッキンの交換方法について、シャワーホースを例にご紹介します。作業の流れは下記を参考にしてください。

1.シャワーホースの上部を回してヘッドを取り外す
2.接続部分に設置されているパッキンを新しいものへ交換する
3.シャワーヘッドを取り付ける

シャワーホースのパッキンの交換には、特別な工具は必要ありません。パッキンはホームセンターなどで販売されています。

・切替開閉バルブの交換方法
サーモスタット混合栓では、切替開閉バルブが原因の水漏れも少なくありません。切替開閉バルブは、本体内部に設置されている部品のひとつです。交換の流れは以下を参考にしてください。

1.左右のハンドルをドライバーなどで使用して取り外す
2.ハンドルの内側にある「表示リング」を手で取り外す
3.リングに隠れていた固定ナットをウォーターポンププライヤーなどで取り外す
4.バルブの軸を固定しているスペーサーを引き抜く
5.切替開閉バルブを手で取り外し、新しいものへ交換する
6.反対の手順で部品を戻す

作業自体はそれほど難しくありませんが、長年交換していないと部品が固着して取り外せないこともあります。また、切替開閉バルブは互換性がないため、古い水栓を使用しているとパーツの製造が終了している可能性があります。その場合は、水栓自体の交換が必要です。

難しいと感じたら水道修理業者に任せよう

サーモスタット混合栓で発生した水漏れは、原因さえ特定できれば、比較的簡単に修理が可能です。しかし、原因の特定が難しかったり、水栓自体が劣化していたりすると修理作業は難しくなります。

作業が少しでも難しいと感じたら、水道修理業者に連絡して修理を依頼しましょう。原因の特定や作業を速やかに行ってもらえるため、二次被害も最小限に抑えることができます。

まとめ

サーモスタット混合栓は、家庭のお風呂場を中心に広く普及していますが、水漏れトラブルが発生することもあります。これを機会に、自分でも交換できるよう作業の流れを理解しておきましょう。

作業に不安を感じた場合や突然の水漏れで修理手順がわからない場合は、弊社にお任せください。名古屋市や春日井市など、県内全域に熟練のスタッフが駆けつけます。24時間年中無休で出張していますので、深夜に発生したトラブルも安心してご連絡ください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315