水のコラム

急に水が止まらなくなった!蛇口の水漏れを修理する方法を学ぼう

2021年12月26日  水道管のトラブル


急に水が止まらなくなってポタポタと水が滴ってしまうと、困りますよね。

元栓を閉めて水を完全に止めて被害を少なくする必要がありますが、あくまでも応急処置です。

後に、業者を呼んだり自分で修理したりと、本格的に修復する必要があります。

しかし、原因が分からないと修理ができませんので、水漏れの原因や放置すると起こりうるトラブル、修理方法などをご紹介します。原因を突き止めて、蛇口の水漏れを修理しましょう。

蛇口の水漏れ原因として考えられること

蛇口の水漏れ原因は、大きく分けて3つに分類できます。一つずつ確認していきましょう。
■ネジやナットの緩みが原因
蛇口にはネジやナットが使われていて、ネジやナットが緩んでいる部分から水漏れを起こします。まずはネジやナットが緩んでいないかチェックしてみてください。

蛇口と壁の接合部分などにナットが使われているので、蛇口との接合部分に注目しましょう。レバータイプの蛇口であれば、レバーと台の接合部分にチェックです。

ナジやナットが緩んでいるかもしれません。
■パッキンの劣化が原因
パッキンは、ゴム製でできたリング状の部品で、蛇口をひねるタイプに使われている部品です。接合部分の隙間を埋める役割があり、三角パッキンやパイプパッキン、コマパッキンの3種類があります。パッキンは消耗品で、摩擦によって経年劣化していくものです。

摩擦によって劣化していくとパッキンが削られてしまい、隙間が生まれてしまうため、水漏れの原因となります。浄水器を後付けしている蛇口の場合は、先端が重くなってしまったり、かみ合わせが悪くなってしまったりして、パッキンの寿命を縮めている可能性があります。
■ゴミやサビが原因
ネジやナットが緩んでおらず、パッキンにも問題がないようであれば、ゴミやサビが水漏れの原因かもしれません。パッキンの回りにゴミがつまっていると、隙間ができて水漏れを起こします。

そして内部が錆びてパッキンに引っかかる恐れがあります。しかし、蛇口の内部にゴミが入るのは珍しく、頻繁に起こるわけではありません。基本的に蛇口はステンレス製であるため、サビが引っかかるのも珍しいケースです。

蛇口の水漏れを放っておくと起こりうるトラブル

上記のような原因で水漏れが起こります。そして、水漏れはすぐに対処しなければ被害が広がる可能性があります。

しかし、すぐに修理せず放置を続けていた場合はどうなるでしょうか。水漏れの放置によって起こりうるトラブルについて確認していきましょう。
■水道代が高額になる
蛇口からポタポタと水が滴る程度であれば、放置する人もいるかもしれません。

しかし、水は使っています。何日も放置していると相当水を使っているので、水道代が高額になる可能性があります。

ちょっとした水漏れを放置していても、水道代が数千円上がったケースもあるので、早めに修理して水道代を抑えましょう。

万が一、故障によって水道代が高くなった場合、水道代を減額してもらえる可能性がありますが、意図的な破損や放置を続けると減額できない可能性があります。

水道代を減額してもらうためにも、早めの修理がおすすめです。
■水漏れが悪化する
パッキンをはじめとする部品の劣化による水漏れを放っておくと、どんどん部品が劣化していきます。

ポタポタと滴る程度の水漏れであったのが、水が流れ続けてしまうなどに悪化します。放置して直せるものではない上、水道代もどんどん高くなっていくので、早めに修理してください。

また、蛇口を強くひねって悪化を防ぐ例がありますが、部品が欠損した場合はどれだけ閉めても効果がありません。むしろ、蛇口本体を痛めてしまうので状況が悪化するでしょう。

結果として蛇口ごと交換しなければならない場合もあるので、強くひねって防ぐのは止めてください。
■カビやダニの原因になる
水の周囲の湿度が上昇するため、風通しの悪いシンクの下にカビが発生する恐れがあります。

カビが生えるとなかなか落とせなくなる上、部屋がカビ臭くなったり、アレルギーを発症したりと、第二のリスクを呼びます。

また、カビを餌にダニが寄ってきて、さらに衛生面が悪化するので、すぐに修理しましょう。
■近隣トラブルに発展する可能性がある
集合住宅の2階以上で水漏れが発生した場合、下の階に住む人に迷惑がかかって近隣トラブルになるケースもあります。

家具や家電が水によってダメになったり、カビが生えたりすると損害賠償請求されるかもしれません。集合住宅に住んでいる人は、より早く水漏れを修理してください。

蛇口の水漏れを修理する方法

水漏れを放置していると起こりうるトラブルを確認したところで、蛇口の水漏れを修理する方法をご紹介します。

賃貸物件の人や、業者に依頼して修理しようとしている人は、事前にチェックしておきたい内容となっているので、必ず目を通しましょう。
■賃貸物件の場合は大家さんに相談する
賃貸物件で蛇口の水漏れが起きてしまった場合、一般的には修理費は借り主、つまり部屋を借りている人が支払わなければなりません。

蛇口のパッキンの場合は、消耗品であるためです。

しかし、水漏れの原因や状況、賃貸契約によっては、大家さんが支払ってくれるケースもあります。

したがって、借りている部屋で水漏れが起きてしまった場合は、まずは賃貸契約書を確認しましょう。

判断ができない場合は、大家さんや管理会社に相談して水漏れを直しましょう。
■業者の比較を行って業者を選ぶ
自分で直さずに、プロに修理してもらうしかないケースもあります。業者に依頼して修理するのがおすすめの人は、

・設置後に10年以上経っている
・センサー式の蛇口
・水漏れの原因が特定できない
・自分で修理できないもしくは不安な人

は、無理せずに業者に依頼して修理しましょう。

そして、業者を選ぶ際は、信頼できる業者を選びましょう。

低価格で修理してくれる業者に決めた場合や、あまり調べずに業者を決めてしまった場合などは、高額な費用を請求されるトラブルが起こるかもしれません。業者の選び方について紹介します。
■料金が明記されているか確認する
業者のホームページをチェックして、修理費用が明記されているかチェックしてください。

費用相場を確かめる意味もありますが、後から高額な修理費を請求されないようにするためです。
■作業前に見積もりを作ってくれるか
無料の見積もりや無料の出張をしてくれる業者もあります。作業前にきちんと見積もりがもらえる業者に依頼をして、まずは見積もりを取ってもらいましょう。

そして、修理に対する費用についての詳細を説明してくれる業者が理想的です。数社に見積もりを取ってもらい、最も信頼できる業者に依頼してください。
■担当者やアフターフォローの対応をチェックする
信頼できる業者は、担当者の対応もしっかりしているので、きちんと質問にも答えてくれます。

対応が悪い業者や、質問に答えない業者は、トラブルが起こりやすいので、依頼しないようにしましょう。

また、修理後に水漏れが再発した場合や、作業箇所が故障した場合などの保証やアフターフォローが手厚い業者であればより良い業者だといえます。

問い合わせの際に確認しておくのがベターです。

まとめ

水漏れは放置し続けると悪化するだけではなく、水道代がかかります。そして、衛生面に支障をきたしたり、近隣トラブルを招いたりと放置を続けているとそれだけ厄介な要素が増えていきます。

元栓を閉めて応急処置をしたら、すぐに修理をしましょう。

水漏れが起きてしまったために、冷静さを失って業者選びに失敗するケースもあるので、トラブルが起きた時こそ落ち着いて行動をしましょう。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315