水のコラム
お風呂の排水口つまりは重曹で解決!つまりの原因や簡単な掃除方法をご紹介
お風呂掃除や入浴中に水の流れが悪くなり困ったことはありませんか?浴槽の栓を抜いても水がなかなか流れなかったり、洗い場の排水口から水が逆流してきたりと、とても不便です。
水がスムーズに流れない原因や逆流の症状は、排水口のつまりが原因です。この記事では、つまりの原因や重曹を使った簡単な掃除方法をご紹介します。
毎日使用する浴槽は快適に使いたいものです。ぜひこの記事を参考にしてください。
お風呂排水口のつまり原因は?
まずは排水口がつまる原因を調べましょう。原因になる代表的なものを調べてみました。とくにお風呂は、つまりやすく放置してしまうと悪臭の原因にもなるため注意が必要です。ひとつずつ、原因になるものを確認していきましょう。
髪の毛
つまり原因の多くを占めている原因が髪の毛です。性別や年齢を問わず、1日に抜ける髪の毛の数は50本から100本と言われています。そして洗髪をした際、整髪料と一緒に毛根から抜けていた髪の毛も洗い流されています。
そのため、健全な人でも毎日かなりの本数がシャンプーと一緒に、排水口へと流れるのです。また男性より女性の方が髪の毛が長いためつまりやすいと言われています。
皮脂や垢
体を洗ったときにはがれ落ちる皮脂や垢も原因のひとつです。1度の入浴でつまることはありませんが、毎日の洗髪や体を洗うことで汚れは溜まっていきます。
徐々に内側へこびりつき固まるため、注意が必要です。また一人暮しの方より、家族が多い家庭の方がつまりの頻度がはやいと言われています。
石鹸カス
シャンプーやボディーソープなどの洗剤も、原因になります。お湯で流された洗剤はサラサラとした液体ですが、時間が経つと排水管のなかで徐々に冷えて固まります。
流された髪の毛や垢などに付着し、蓄積されるのです。ドロドロとした大きな固まりになり排水口を塞ぎ、つまる原因になります。洗剤由来の汚れは、アルカリ性の性質であるため、酸性の薬剤や重曹が効果的です。
カビ
排水口の裏側や内部には、さまざまな汚れが付着します。髪の毛や垢、石鹸カスなどは雑菌の餌となり繁殖するのです。またお風呂は湿度が高いため、カビが発生しやすい場所でもあります。
雑菌やカビが繁殖することで、つまりの原因になります。清潔な状態が保てれば、雑菌やカビの繁殖は抑えられます。カビの繁殖が多いほど、つまりを解消させる時間が必要になります。こまめな洗浄を心がけましょう。
お風呂の排水口つまりを解消するには重曹がおすすめ
初期の段階であれば、簡単にお風呂のつまりを解消することが可能です。家庭あるもので対策したい場合は、重曹を使って解消することができます。重曹はどのような汚れに有効であるかを確認しておきましょう。
まずは重曹で解消できる汚れを確認
まずは、解消できる汚れであるかを確認します。何も流していないのに逆流を起こす場合や、排水管や排水桝のつまりが原因である場合は、重曹では解消できないため原因をしっかりと確認しておくことが大切です。
ヘドロのつまりに有効
重曹は、刺激が少ない掃除用品として敏感肌の人や、小さいお子さんのいる家庭に人気があるアイテムです。弱アルカリ性の性質をもっているため、酸性の汚れに効果的です。ヘドロが原因であるつまりに効果的と言われています。
皮脂や垢が原因の汚れに有効
体の汚れを毎日洗い流していると、知らないうちに垢や皮脂が、排水口に蓄積されていきます。皮脂や垢の汚れは弱酸性の性質を持っているため、これらが繁殖してつまらせている場合は、重曹で効果的に解消させることが可能です。
また皮脂や垢に洗剤カスや髪の毛がからまりヘドロとなって、排水口をふさいでしまう場合があります。完全にふさがってしまうと重曹だけでは対応しきれないため、こまめに清掃して重曹だけで解決できるように心がけましょう。
重曹を使ってお風呂の排水口を掃除する方法
ここからは、重曹を使って排水口をきれいにする有効な方法をご紹介していきます。とても簡単でできる方法なので、定期的におこないましょう。重曹が家庭にない場合は、ドラッグストアでも購入できるアイテムです。
ゴミや髪の毛を取り除く
まずは、排水口のフタをあけてヘアキャッチャーに溜まったゴミや髪の毛を取り除いてください。排水口の内部や目皿部分にもゴミは溜まっています。使い古しの歯ブラシを使い、きれいにしておきましょう。
排水口に重曹を振りかける
そのあと排水口に水が溜まっているようなら、スポンジを使い排水口の水を吸い取りましょう。水がしっかりはけていない場合は、重曹が水で薄まってしまうため効果が薄れてしまいます。重曹をまんべんなくふりかけ、コップ1杯程度のぬるま湯を注ぎます。
発砲し始めたら30分間放置する
お湯を注いで少しすると、発泡し始めます。これは重曹の弱アルカリ性と、二酸化炭素の細かい泡が発泡して汚れを浮かして落とすためです。このまま30分ほど放置しておくことが重要なポイントになります。
水で洗い流してつまりを確認する
待っている間に、取り外した排水口のフタやお風呂用品に重曹をふりかけ掃除するのも時間を無駄にしない有効な方法です。30分経ったら水で洗い流し、排水口のつまりを確認しましょう。スムーズに流れているようなら取り外した部品を元に戻して完了になります。
お風呂のつまりや汚れを防ぐ対策法
お風呂の排水口は一度つまると厄介です。つまりがひどくならないうちに対策をしておくことが重要なポイントになります。そこで普段から簡単にできる対策法をご紹介するので、参考にしてください。
髪の毛をこまめに取り除く
前述でもお伝えした通り、人の髪の毛は1日50本から100本ほどの本数が抜けていきます。そのためお風呂上がりにヘアキャッチャーをみると、かなりの本数が溜まっていることが確認できるかと思います。
お風呂上がりに毎日髪の毛を捨てる習慣をつけるだけで、つまり対策になります。放置したままでは、その髪の毛に石鹸カスや垢が付着してしまうため早めの対策を心がけましょう。
排水口をこまめに掃除する
排水口をこまめに掃除しておくことは、つまりを防ぐ一番の対策法です。面倒だと思いがちですが、週に1度は排水口の掃除をしておきましょう。排水口に溜まったゴミを取り除き、重曹を使った掃除方法を実践するのがおすすめです。
早めに対応するだけで、排水口に溜まったゴミの量も少なく簡単に掃除することが可能です。重曹だけで効果があまり感じられないという方は、その先の排水管に汚れがつまっている場合があります。その場合、パイプクリーナーを使うことが有効です。
クエン酸をプラスして掃除する
あまり刺激の強い薬品を使用したくない方には、クエン酸を重曹にまぜて使う方法がおすすめです。お風呂の排水口は、複数の汚れが混ざり合っています。クエン酸は酸性の性質があるため、石鹸カスや湯あかなどのアルカリ性汚れに効果的です。
性質の違う汚れを落とすためには、クエン酸もプラスして使用してみましょう。重曹とクエン酸を混ぜ合わせる場合は、重曹3:クエン酸1がおすすめです。効果的に排水口のつまりを解消できます。
まとめ
浴槽の排水口がつまると、気持ちよく入浴ができません。また、排水口を完全につまらせてしまうと解消させるにも時間がかかります。重曹を使って掃除をするポイントは、水の流れが悪くなってきたと感じたときがおすすめです。
入浴中や浴槽の掃除をしているときに感じたら、早急に解消法を実行してみましょう。しかし、解消法を何度試しても改善されないときは、地下道や排水桝のつまりであることも考えられます。
自力での解消が難しいと感じたら、一度専門業者に相談することも選択肢のひとつです。つまりの状態をひどくさせないためにも、日頃から汚れを防ぐ対策法を心がけてください。手軽にできる方法で快適な浴槽を保ちましょう。