水のコラム

トイレのつまりはこれで解決~自分でできるトイレつまりの解消法~

2019年07月30日  水のトラブル


おそらくどんな家庭も、トイレを使わない日はないでしょう。その点を考えると、トイレつまりは緊急性が高いトラブルといえるかもしれません。トイレの便器から下水へつながるパイプは、S字に曲がっているため異物がつまりやすい構造。トイレつまりの原因はさまざまですが、場合によっては業者に依頼するまでもなく自分で解消できるケースもあります。今回は、代表的なトイレつまりの原因や自分でできるトイレつまりの解消法をご紹介します。

トイレつまりの原因

トイレは使用頻度も高く、つまりやすい構造をしているためトラブルが起きやすい場所といえます。まずは、代表的なトイレつまりの原因をいくつかご紹介しましょう。

・部品の故障
トイレのタンクから流れる水が少ない、水流が弱いという場合に考えられるのは、タンク内部の部品の故障です。水の流れが悪化するとトイレットペーパーや排せつ物がきちんと流れなくなってしまい、トイレつまりの原因につながります。この場合は部品の交換や修理が必要。業者へのはやめの相談をおすすめします。

・異物がつまっている
基本的に、トイレットペーパー以外のものをトイレに流してはいけません。そうとは知らずに介護・生理用品を流してしまったり、うっかり携帯電話や眼鏡などを落として流してしまったりするトラブルも起きています。水に溶けない異物がつまっている場合は、取り出さないことにはつまりは解消しません。便器奥の配水管でつまってしまうと、業者を呼んで便器を取り外す必要があり、作業も大掛かりなものとなるでしょう。その分費用も多くかかってしまうため、異物を流してしまった場合はすみやかな対処が重要です。

・トイレットペーパーの使い過ぎ
トイレに流していいはずのトイレットペーパーも、トイレの状態や使用量によってはつまりの原因になってしまいます。節水のために貯水タンク内にペットボトルを沈めて水量を調節している人もいるようですが、貯水タンクには排せつ物やトイレットペーパーを流すのに十分な量の水がたまるように計算して作られています。トイレットペーパーは十分な水量がないと溶けるのに時間がかかるため、水量不足が原因でつまってしまうことも。節水のためとはいえ、自分の判断で水量を調節するのは控えましょう。

トイレつまりを自分で解消できるケース

トイレつまりは自分で直せる可能性が高い場合もあります。具体的には次のようなケースです。

・つまりの原因がトイレットペーパーや排せつ物の場合
トイレットペーパーや排せつ物を大量に流したことによるつまりは、自分で解消できる可能性が大です。それ以外の異物によるつまりは自分で直そうとすると、かえって奥に押し込んでしまうなど事態を悪化させてしまうことになりかねません。つまりの原因が分からない場合も、無理に直そうとせず専門の業者に相談しましょう。

・便器内の水位が徐々に減っていく場合
何かがつまっている場合、水を流すと便器内の水位が上がります。その後ゆっくりと水位が下がっていく場合は、つまりはあるものの水の通り道はあるということです。完全につまっていないなら、自分で解消できる可能性があります。

自分でできるトイレつまりの解消法

自分でトイレつまりを解消できると判断できたら、以下の方法を試してみてください。手軽に行える代表的な解消法をいくつかご紹介します。

・ぬるま湯を流す
トイレに流せる掃除用のシートやトイレットペーパー、排せつ物など、本来流しても問題のないものがつまっている場合は、時間が経てば自然に流れていくでしょう。40~60℃のお湯を流すとつまりが溶けるのがはやまるため、よりスムーズにつまりを解消できます。熱すぎるお湯を流してしまうと、便器が割れてしまうこともあるため注意しましょう。

・バケツで水を流す
バケツに便器の半分くらいの水を用意し、高めの位置から排水口に向かってゆっくり注ぎます。あまり勢いよく注いでも効果が上がるとは限りません。水と空気を排水口に送り込むイメージで行いましょう。開通して水位が下がらなければ、いたずらに水位を上げてしまうだけになるので、慎重に行いましょう。つまりが解消されない場合は直ちに中止してください。

・ラバーカップを使う
半球状のゴム(ラバーカップの先端部分)を排水口に押しつけ、押したり引いたりする動作を繰り返すことでパイプ内のつまりが解消されます。ラバーカップを排水口部分にしっかり密着させ、真空状態にしてパイプ内の水と空気を動かすようなイメージで行うことがポイントです。

まとめ

トイレつまりを予防するためには、異物を流さないようにすることはもちろん、トイレットペーパーを適量使用することや正しい水量で流すことが大切です。トイレがつまってしまった状態で放置してしまうと、事態の悪化を招きます。自分で解消できる場合は、すみやかに対処しましょう。原因が分からない、解消作業を自分で行う自信がないという場合は、はやめに業者に依頼してください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315