水のコラム

高機能トイレは便利だけどトラブルに注意!

2019年11月07日  トイレのトラブル


高機能トイレの多くは便器のフタの開閉が自動であり、使用後に手動で水を流す面倒もなく非常に便利です。とはいえ構造は昔ほどシンプルでなく、修理は難しくなっています。費用は高くなりがちであり、トラブルには注意しなければいけません。そこで今回は高機能トイレならではの性能をご紹介した後、どんな点に気をつける必要があるかご説明します。

高機能トイレの性能

最近の高機能トイレを見ると、とくに進化を遂げているのは節水、衛生面、使い勝手に関わる性能です。

・排水量は半分ほどに節約
かつては、大便用で1回流すと13~20リットルは消費されていたトイレの水。最近は、多くのメーカーで約4~6リットルまでの節水が実現しています。排水量が半分ほどに減った大きな要因は、洗浄方式の変化です。

昔ながらの直線的な流し方に代わるスタイルが登場し、うずを巻くといった水の動きにより少量でも便器のすみずみまで力強く汚れを落とすことが可能になりました。

・水を流すだけで衛生的
衛生面で新たに加わったのが、除菌性能です。トイレを使っていないとき自動で除菌水のミストを噴出する仕組みやタンクに洗剤を投入すると排水時に泡が発生する機能により、高い除菌効果を発揮します。

また、以前より掃除が楽になりました。排水方式の変化にともない便器は縁なし型が増え、お手入れするときの手間は軽減しています。レバー操作により便座が持ち上がるタイプなら、ウォシュレットと便器のすき間の掃除も簡単です。

・使い勝手を考えた機能も数多く搭載
最新の高機能トイレは、使い勝手を考えた機能が充実している点も特徴的です。どのメーカーでも感知機能の進化が目立ち、便器の開閉から脱臭や排水まですべて自動処理してくれる製品が少なくありません。

他にも入室するとライトが灯るもの、アームレストがあり高齢者でも座りやすいもの、着座と同時に音楽が流れるものがあり、トイレの利用環境を快適にする機能は多岐にわたります。

日ごろのメンテナンスが大切

高機能トイレのさまざまな性能を維持するには、日ごろのメンテナンスが大切です。

・節水型はトイレつまりに要注意
節水型は流水量が少ないため、従来品より水の勢いが弱くなる傾向にあります。このタイプについて、トイレつまりの発生リスクが高いと指摘する声も。設置するときには一定以上の水圧を確保できるか事前に確認しておくことが求められますが、トラブルを回避するには普段のお手入れも不可欠です。

せっかく節水型を導入しても、トイレつまりが起きると余計な水を消費しなければいけません。使用時には一度に大量のトイレットペーパーや排泄物を流さないように注意し、こまめな清掃とともに水の流れが悪くなっていないか定期的なチェックも必要です。

・お手入れを怠ると各種機能も低下
日ごろメンテナンスしないと、トイレに備わった各種機能の低下を招きます。よく見られるのは、ノズル部分の目詰まりにより水が出なくなるケースです。小さなゴミでも、徐々に蓄積するとノズルの噴出口をふさぐかもしれません。トイレ清掃ではノズルの汚れまで取り除き、つまり予防を心がけてください。

高度な感知機能を保つにも、日々の清掃は重要です。トイレによっては、人の出入りを感知するパネルや手をかざすと水が流れるパネルが装備されています。表面が汚れてくると反応が鈍ることは少なくないので1週間~1カ月ごとに拭き掃除し、正しく作動するか点検しておきましょう。

高性能ほど修理は難しくなる?

いまの高機能トイレは複雑な構造であり、多くの家電製品と大差ありません。性能が高くなるほど、修理は難しくなるといえます。

・高性能ゆえのトラブルが増加中
近頃、高機能トイレでは性能の高さゆえのトラブルが多発しています。自動設定に慣れている場合、節電のため電源を切っているとき気づかないままトイレを出てしまうといった話がよく聞かれます。

とくに問題視されているトラブルのひとつが、いたずら行為による設備の破損です。公共の場、商業施設、飲食店では、時折、トイレへのいたずら案件も発生しています。操作パネルが壊されただけでも、修理費は安くありません。便座まで割られ設備一式の交換になると数十万円に及ぶといわれ、関係者の頭を悩ませています。

・自宅に限らず注意したいトイレの利用方法
自宅に限らず、トイレの流し忘れは次の利用者に不快感を与えるでしょう。衛生的にも、好ましくありません。退室時に自動で流れないときには、電源が入っていない可能性もあります。センサーに手をかざしても反応しなければ、きちんと手動で処理しておきましょう。

無論、いたずら行為は許されません。節水型はつまりやすいので、故意でなくても所持品を落とさないように注意が必要です。難しい修理では、費用が高額になる恐れもあります。駅のトイレなどでスマホをうっかり流し、高い修理代を請求されたら大変です。無駄な出費を避けるため、自宅でなくても高機能トイレは安全に使ってください。

まとめ

いまや、高機能トイレはさまざまな操作が自動化されています。コスト軽減を考えた節水型が主流であり、掃除しやすいデザインも大きな特徴です。ただし複雑な構造をもつため、トラブルが起きると簡単には修理できません。日ごろからお手入れを欠かさず、使い方にも配慮しながら快適なトイレ環境の維持に努めましょう。
***
江南市など愛知県で水道修理サービス業を営む弊社は、トイレトラブルの解決にも多くの実績を残しています。最新型トイレの修理も問題ございません。安心の価格と高いスタッフ品質で地元のみなさまに寄り添うサービスを心がけます。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315