水のコラム

マンション受水槽トラブルが家庭水に及ぼす影響は?

2019年09月30日  水のトラブル


マンションにお住まいの方にとって、各戸に水を供給する受水槽はなじみ深い設備といえます。水道局から送られる水は一度受水槽を通過して家庭に送られます。そのため、水の安全性は受水槽の管理次第といっても過言ではありません。「今日の水の味、何だかかび臭い」そんな異変が認められた場合は、すみやかに管理会社へ通報しましょう。今回は、マンション受水槽の仕組みと役割、法律との関連性、起こりえるトラブルと家庭水への影響、受水槽の水があふれ出る原因などについてご説明します。

受水槽の仕組みと役割

受水槽とは、水道局から供給される水を一時的に貯めておく施設のことで、学校や病院、マンション、オフィスビルディングなどで設置されています。これらの建物で使用される水は、すべて受水槽を通して供給される仕組みです。貯水槽から給水される仕組みとしては、配水管の水圧を利用する方法だったり、途中でポンプ圧を利用するポンプ式だったりします。ひとつの建物のなかでふたつの方法を併用するパターンもあります。

受水槽式の給水には次のような効果が期待されます。

・ 災害や事故で断水が起きても一定量の給水を確保できる
・ 配水管水圧の変動に関係なく給水ができる
・ 一度の大量給水に対応できる
・ 急激な水使用による変動ショックを緩和し、排水設備への負荷を低減する

水道法では、10立方メートルを超える受水槽を備えた給水施設は、1年ごとに1回、水槽の清掃ならびに定期検査を行うことと義務付けています。10立法メートル以下の受水槽を備える給水施設でも、清掃の実施などについて県または市の条例で規制されることになっています。それとは別にマンションなどの共同住宅は、ビル管理法で貯水槽の清掃が義務付けられ、清掃や水質検査を決められた期限内で実施しなければなりません。このように、共同住宅における家庭水は、条例と法律、管理会社の管理のもとで守られる仕組みになっています。

メンテナンス不足だと水質に影響も

巨大タンクに入っている水の安全性が保たれるのは、水道法で義務付けられた年1回の清掃と水質検査が実施されてこそです。裏を返せば、清掃を怠るだけで家庭用水として使えない水になってしまいます。まれに受水槽に不純物や異物、あるいはカラスやネズミの死骸が混入するといった物騒なトラブルも起きています。マンションなどに設置された受水槽は水道法やマンション管理基準で管理されているとはいえ、何事も起きないとは言い切れません。かりに水の匂いや色、味に異常を感じた場合は、すぐに管理会社に連絡し必要に応じて受水槽を清掃・点検してもらってください。

受水槽の故障で水が出なくなる

マンション受水槽や給水ポンプに不具合が発生すれば、マンションの各戸に水が送られない事態も想定されます。貯水槽の給水管が壊れたり、給水ポンプが故障したりすれば、水の供給はストップし、生活への影響も避けられません。このような場合、管理会社や保守点検業者によるポンプや給水管の状態確認が行われます。

・受水槽のオーバーフローで水が足りなくなることも
受水槽のなかの水が、オーバーフローによってあふれ出てしまうと、給水にも支障が生じてしまうかもしれません。通常、受水槽内の水は出水と給水を繰り返し、ある程度減っても自然と元の水準に戻るよう設計されています。その調整弁の役割を持つのが、出水口に取り付けられたオーバーフロー管です。この装置が働かなくなると、水は出口を失い、結果的にあふれ出てる状態を招きます。

オーバーフローが正常に機能しない原因のひとつに、ボールタップの故障があります。ボールタップなかがゴミでつまった場合、出水弁の機能を阻害し、いつまでたっても水が止まらなくなってしまいます。このようなトラブルも起こるからこそ、定期的な清掃が重要なのです。ボールタップのクリーニングで再使用もできなくはないのですが、パッキン劣化が認められれば取り替えとなるのが一般的です。

また、定水位弁と呼ばれる、受水槽に取り付けられる管に問題があるケースも考えられます。定水位弁はボールタップが適切に出水処理するための装置の役目を持ちますが、何らかの理由で故障するといつまでも受水槽内に水が送られることになり、オーバーフローの原因となります。このように受水槽を構成するパーツに不具合が起こることで貯水・給水が正しくできなくなり、その影響は家庭も及びます。

まとめ

受水槽は、マンションやオフィスビル、病院といった多くの需要者がいる建物に設置されています。大量貯水と給水を可能とし、災害や事故などの有事に配慮した設計です。水質に問題があれば多くの利用者に影響が発生するため、水道法や各自治体の条例、ビル管理法などで定期的なメンテナンスを義務付けています。清掃や点検がなされていない受水槽内の水は安全性が損なわれる可能性もあり、万が一いつもと違う水道水だと感じたら、早急に管理会社に連絡してください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315