水のコラム

洗濯機の排水口がつまる前兆は?

2020年08月27日  つまりのトラブル

普段通りに洗濯機を使用していたら、いきなり警告音が鳴って洗濯機が止まってしまった、という経験をしたことのある方も多いでしょう。さまざまなケースが考えられますが、原因のひとつが排水口のつまりです。

今回は、洗濯機の排水口がつまる前兆や原因、解消方法をご紹介します。

排水時の異音に注意しよう!

つまりの前兆はいくつか考えられますが、排水時に異音がした場合は注意が必要です。とくに、「ポコポコポコ」と音がする場合は、すでに排水口がつまりかけていると考えられます。

ポコポコ音の正体は、排水管や下水管内部で流れの悪い部分が生じており、管内の空気が上へ押し上げられ抜ける際に生じる音です。つまり、排水口からポコポコ音がする場合は、どこかでつまりの前兆が発生していると考えられます。

洗濯機の排水口つまりの原因

洗濯機の排水口つまりの主な原因は、洗濯物に付着していた髪の毛やほこり、皮脂などです。洗濯時にこれらの汚れが水と一緒に排水口へ流れていき、次第に蓄積することで塊となっています。洗濯機を設置したばかりのころであれば、排水口付近に汚れが付着しておらず、少しの汚れは水と一緒に流れていきます。
しかし、徐々に汚れが溜まっていき、いつの間にか水の通り道をふさいでしまうのです。それを防ぐためにも、定期的なお手入れが必要不可欠といえるでしょう。

・お風呂の残り湯を洗濯に使用している場合は注意
お風呂の残り湯を洗濯に使用している場合は、排水口つまりにより注意する必要があります。お風呂の残り湯には、目に見えないだけで皮脂やほこりなどの汚れが含まれており、洗濯に使用することで排水口に付着しやすくなります。節水のためにお風呂の残り湯を使用する方も少なくありませんが、その場合は排水口のお手入れを入念に行いましょう。

・節水型のドラム式洗濯機はつまりやすい?
髪の毛やほこり、皮脂などの汚れ以外にも、洗濯機自体に問題があるケースも考えられます。とくに、節水型のドラム式洗濯機を使用している場合は注意が必要です。ドラム式洗濯機は少ない水で選択できるのが特徴ですが、水量が少ない分、つまりの原因となる汚れが流れにくくなります。その結果、排水口つまりも発生しやすいため、縦型の洗濯機より注意して使用しましょう。

つまりを解消する方法

洗濯機の排水口でつまりが発生した場合、迅速に対応しないと水があふれて床や家財などに被害が及ぶ可能性があります。こちらでは、つまりを解消する手順と具体的な方法をご紹介します。

1.排水口が見えるように洗濯機を移動する
排水口のつまりを感じたら、排水口を確認できるよう洗濯機を移動しましょう。ただし、洗濯機は相当な重量があり、男性であってもひとりで運ぼうとすると思わぬケガにつながります。
必ず2人以上で行い、少しでも無理だと感じたらこの段階で水道修理業者へ連絡して点検してもらいましょう。

また、移動できた場合でも、給水ホースの長さによっては給水管や水栓の破損につながるケースもあります。作業の際は、必ずコンセントを抜いた状態で行い、洗濯機の周囲を確認しながら行いましょう。

2.排水エルボ、フタ、排水トラップを取り外す
洗濯機が移動できたら、排水エルボ、フタ、排水トラップの順にパーツを取り外します。排水エルボとは、L字型をした排水ホースと排水口の接続管です。つなぎ目に取り付けられている金属製の金具をゆるめたら、比較的簡単に取り外すことができます。フタや排水トラップは、とくに問題なく手で取り外せるでしょう。

3.排水口を掃除する
パーツの分解が完了したら、排水口を掃除します。以下の4つの方法が代表的です。

●重曹とお酢を使用する
●パイプクリーナーを使う
●ラバーカップを使用する
●ワイヤー式パイプクリーナーを使う

どれも軽微なつまりであれば、一定の効果を発揮します。とくに、パイプクリーナーやラバーカップを使用する方法は、手軽につまりを取り除けるためおすすめです。この際、排水口だけでなくエルボやフタなど各種パーツもお手入れしておくと良いでしょう。

4.パーツを取り付け、洗濯機を元の位置に戻す
部品や排水口のお手入れが完了したら、パーツをすべて取り付けて洗濯機を元の位置に戻します。排水トラップには、下水のにおいが上がってくるのを防ぐために、コップ1杯の水を入れておきましょう。最後に、洗濯機を脱水モードにしてつまりなく排水されるか確認したら完了です。

洗濯機の故障を防ぐにはプロに任せたほうが安心

上記の通り、洗濯機の排水口つまりは自力でも解消できますが、手順を誤ると洗濯機を故障させる可能性があります。それを防ぐためには、初期の段階で水道修理業者へ連絡し、すべてを任せるのが安心です。洗濯機の移動や排水口の清掃など、一般の方が普段行わない作業もスムーズに完了させます。

まとめ

洗濯機は使用頻度も高く、汚れが蓄積しやすいため、定期的にお手入れを行わないと排水口がいつの間にかつまってしまうこともあります。時間のあるときにお手入れを行い、水の流れを阻害するものを取り除きましょう。

万が一排水口つまりが生じた場合は、あいち水道職人までご連絡ください。豊橋市や美浜町、南知多町など、愛知県内全域で水道修理を請け負っています。もちろん、洗濯機の排水口の清掃も行いますので、安心してお任せください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315