水のコラム

トイレで発生した虫の正体は?今すぐできる駆除方法を紹介

2020年11月29日  トイレ

水回り設備のなかで、とくに虫が発生しやすい場所がトイレです。発生した虫の種類によっては健康被害につながる可能性があるため、できるだけ早い対処が望まれます。今回は、トイレで発生する虫の種類と特徴、手軽にできる駆除方法もご紹介します。

トイレには主に2種類の虫が発生する

トイレで発生する虫には無数の種類がありますが、とくによく見かけるのが「チョウバエ」と「紙魚(しみ)」の2種類です。こちらでは、この2種類の虫に焦点を絞って特徴について解説します。

・チョウバエ
家庭内の水回りだけでなく、コンビニや飲食店などさまざまな場所で見かけるのがチョウバエです。ハート形の羽をもつ小型のハエで、トイレでは主に「オオチョウバエ」と「ホシチョウバエ」の2種類が多く発生します。オオチョウバエは体長4~5㎜程度の大型のハエで、黒っぽい色合いをしています。ホシチョウバエは体長1~2㎜の小型のハエで、灰色をしているのが特徴です。

全身が毛で覆われていて、大きな羽を備えているため、一見すると蛾と勘違いする方もいるようです。住宅では、トイレ以外にも窓際や排水口などで発生します。

・紙魚
体長が8~10㎜ほどと比較的大きく、全体が銀色をしている虫が紙魚です。体は大きいものの動きが早く、狭いところに入り込むのが得意な虫です。その特徴を活かして、布や紙くず、本のすき間などに入り込むことから「紙魚」という名前がついたといわれています。昆虫であるにもかかわらず、寿命が7~8年程度あるのも厄介なポイントです。

虫による健康被害はある?

チョウバエや紙魚を放置していると、人間に健康被害をもたらす可能性があります。

・チョウバエによる健康被害
チョウバエは排水口や排水管など水気のある場所に発生するため、水中に含まれる雑菌などを媒介しています。チョウバエが飛んできて食べ物に触れ、それを食べてしまうと食中毒などの病気の原因となります。

また、とくに注意したいのが食べ物への産卵です。卵が付着した食べ物を食べてしまうと「ハエ症」と呼ばれる病気を発症し、腹痛や下痢などの症状を引き起こす可能性があります。

・紙魚による健康被害
紙魚は直接人間に健康被害をもたらすことはありません。しかし、押入れやクローゼットに入り込むと衣類を食べてしまうことがあります。室外では枯れ草を食べてくれる益虫としても知られていますが、自宅内で発生した紙魚はできるだけ早く対処したいところです。

手軽にできる駆除方法

毎日使用するトイレは、清潔な状態を保ちたいところです。こちらでは、手軽にできる虫の駆除方法をご紹介します。

・殺虫剤を使用する
もっとも簡単なのが殺虫剤を使用する方法です。虫を見かけるたびにスプレーを吹きかけても良いですし、燻煙タイプの殺虫剤を使用してトイレ内の虫を一掃するのもおすすめです。

ただし、スプレータイプや燻煙タイプの殺虫剤には、強力な薬品が使用されています。ペットや小さなお子さんのいるご家庭では、頻繁に使用するのは控えたほうが良いかもしれません。

・虫よけ芳香剤や防虫シートを活用する
虫よけの芳香剤や防虫シートであれば、置いておくだけで虫の駆除ができますし、トイレ全体を良い香りで包んでくれます。また、殺虫剤と比較して体に優しい成分が使用されているため、健康被害もありません。紙魚には、カーペット用の防虫シートも効果的です。トイレマットの下に敷いて使用してください。

・ハエ取り剤を使用する
健康被害をもたらすチョウバエのみをターゲットとするのであれば、置いておくだけで捕獲できるハエ取り剤もおすすめです。チョウバエが好む成分が器の中に入っていて、一度入ると逃げられなくなる仕組みです。しばらく置いておくだけでチョウバエの数を大きく減らせるでしょう。

トイレに虫を発生させない予防方法

一度駆除しても、環境が整えば再び虫が発生しています。それを防ぐためにも、日ごろから予防を心がけることが大切です。

・チョウバエの発生を防ぐ方法
チョウバエ対策として重要なのが、トイレを清潔に保つことです。チョウバエは汚れた環境でも平気で生き延びることができ、早いペースで繁殖していきます。それを防ぐためには、トイレタンクや排水管、便器などトイレ内はこまめに掃除して常に清潔な状態を保ちましょう。

・紙魚の発生を防ぐ方法
紙魚対策として効果的なのが、湿気と紙を断つ方法です。紙魚はトイレットペーパーの芯や切れ端などを好むため、これらをトイレ内に放置しないようにしましょう。最近は芯のないタイプのトイレットペーパーも販売されているため、そういったアイテムを活用するのも良いかもしれません。

まとめ

弊社は名古屋市や春日井市など、愛知県内全域でトイレトラブルの解消にあたっています。虫の発生を防ぐための清掃はもちろん、水漏れ、つまりなどさまざまなトラブルにも専門知識を備えたスタッフが対応いたしますので、お困りの際は当社までお問い合わせください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315