水のコラム

トイレで水漏れが!自分でできる解決法

2021年02月04日  トイレのトラブル

トイレの水漏れといっても、トイレの床に染み出している場合や、便器で流した水が止まることなく、少しずつ出ているといったようにいろいろなものがあります。
トイレの水漏れの対処は難しいと思っている人も多いのですが、原因次第では簡単に直すこともできるのです。まずは、原因を調べてみましょう。

水漏れの起きる箇所

トイレに限らず、水漏れの起きる可能性のある場所は、いろいろな部品が結合している場所です。
トイレの床が濡れていたとしても、それは床から染み出たものではなく、水漏れの発生した場所から便器等を伝って床に溜まっているのです。トイレの水は、給水管からタンク、便器を通って排水されるので、そのどこかから漏れているということになります。

給水管には止水栓があり、そこで開閉が可能ですが、そこから漏れていることもあります。
ゴムパッキンが劣化して漏れている場合もありますから、まずは濡れている場所の水を雑巾などで拭き取り、どこから漏れているかを特定しましょう。

まずは、水道とタンクを接続している給水管を調べてみましょう。
取り付けにはナットが使用されていますが、そのナットが緩んでいる場合も水漏れが発生します。接続部分にはゴムパッキンが使用されているのですが、パッキンが劣化していると本来の性能が発揮できず水漏れの原因となります。

トイレのタンクはボルトとナットで便器に固定されているのですが、このナットが緩んでいる場合も、タンクと便器の接合部分から水漏れが発生します。
この結合箇所はパッキンなどで密閉されていないので、異物が流れ込んでしまった場合など、便器内部で詰まりなどがあり水が流れにくくなった場合にも水漏れがしやすくなります。

タンク内部にトラブルがある場合、床に染み出すことはありませんが、水が完全に止まりきらず、ちょろちょろと流れ出ることがあります。
便器から排水に流れる箇所にはパッキンが使用されていますが、ここまで確認するとなると、便器を完全に外してしまう必要があります。難しいと思いがちですが、便器の分解自体はそれほど難しくはありません。
便器本体から水漏れが起こっていることもあります。便器は陶器でできているため、固いものをぶつけたりすると割れたりひびが入ることもあります。
また、詰まりを解消するためにお湯を流すことがありますが、熱湯を使用すると便器を痛めてしまい、水漏れの原因となることもあります。

タンクレストイレは構造が少し異なる

同じ便器でも、最近はタンクレスというタイプのものも多くなっています。その名の通り、水を溜めるタンクがなく、タンクからの水圧で流すのではなく、水道の水圧でそのまま流すタイプになります。
タンクがなくなった分だけ構造はシンプルになりますが、タンクのところで手洗いをすることはできないなど、メリットもありますが、デメリットもあります。

水漏れに関して言えば、結合部分が少なくなる分、水漏れの発生する箇所は少なくなり、原因や場所も特定しやすくなりますが、基本的にはタンクのあるトイレと同じ個所からの水漏れが考えられます。

水漏れの対処をしよう

水漏れの原因となった場所が特定でき、原因も分かれば対処をします。不意に水が流れてしまうことを予防するため、止水栓を閉じ、水を流してタンクの中を空にしましょう。

止水栓のパッキンの交換を行う場合や、止水栓そのものの交換の必要がある場合、止水栓ではなく、水道の元栓を閉めます。
各部のナットのゆるみが原因となっている場合は、ナットを閉めなおすだけで水漏れは解消します。
ゴムパッキンが劣化している場合は、ゴムパッキンを新品と交換します。水漏れをしていない場合でも、ゴムパッキンが劣化しているようであれば、交換したほうがよいかもしれません。

タンクを外す必要がある場合は、タンク内に残った水も全て便器に流しておきます。タンクからの水が止まらない場合などは、タンク内の部品の破損や劣化によるものなので、修理というよりは、部品の交換ということになります。ボールタップ、オーバーフロー管、ゴムフロート、パッキンといった部品で構成されているので、必要な部品を交換します。

自分で交換できる自信がなかったり、交換する部品が分からないといった場合は、トイレのメーカーのサポート窓口や購入店、また、水回りの専門の業者などに相談してみましょう。
便器の本体がひび割れたりして水漏れが起こっている場合もありますが、とりあえずの応急処置であれば、専用の補修材などで補修をすることができます。後日、便器を新しいものにすることも考えておきましょう。
タンクを外したり、便器を外した場合は、組み立ての際にしっかりと組み立てができていることを確認しましょう。

取り付け部が緩んでいると水漏れが悪化してしまうこともあるのです。また、タンクを便器に取り付ける際には、うまく取り付けができないとそこから水漏れが発生することになるので、業者に依頼するほうがよいかもしれません。

便器の交換や自分で対処できない場合は業者に相談しよう

簡単な対処法であれば自分ですることも可能ですが、中には技術や専門の工具を必要とするものもあります。そういった場合は迷わず専門の業者に相談しましょう。

あいち水道職人は常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、田原市など、愛知県全域で水回りのトラブルを解決しています。年中無休で24時間受付を行っているので、早急な対応が可能です。
水回りのトラブルは、是非、あいち水道職人に相談してください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315