水のコラム

キッチンの排水溝は重曹とクエン酸で定期的に掃除しよう

2021年03月13日  キッチン

キッチンの排水溝は、油汚れや洗剤、食材のカスなどが流れる機会も多く、少し掃除を怠るだけでつまりが発生してしまいます。それを防ぐためには、定期的に掃除を行い、清潔な状態を保つことが重要です。

今回は、重曹とクエン酸を活用した排水溝の掃除方法や、つまりが発生している場合の対処方法などをご紹介します。

重曹とクエン酸を使った排水溝の掃除方法

日ごろの排水溝掃除には、重曹とクエン酸を使用するのがおすすめです。どちらもドラッグストアやホームセンターで販売されており、手に入れやすいのが特徴です。また、自然界に存在する素材で作られているため、人体や環境への影響もほとんどありません。

重曹とクエン酸を使用した排水溝掃除は、以下の流れを参考にしてください。

1.排水溝のフタとゴミ受けを取り外す
2.重曹を排水溝にたっぷりと振りかける
3.上からクエン酸を振りかけ、発泡していることを確認する
4.そのままの状態で30分から1時間程度放置する
5.ぬるま湯で洗い流したら完了

比較的簡単に作業できるため、最低でも週に1回程度は行っておきたいところです。洗い流すときは、あまり高温のお湯を使用すると配管を傷つける可能性があるため、注意しましょう。50度前後が最適です。

重曹やクエン酸がない場合は?

重曹やクエン酸は排水溝掃除以外にも使用される機会が多く、自宅に常備している方も少なくありません。しかし、なかには持っていない方もいるでしょう。こちらでは、重曹やクエン酸がない場合の排水溝掃除のアイデアをご紹介します。

・クエン酸はお酢で代用可能
重曹はあるもののクエン酸がない場合は、お酢で代用ができます。クエン酸はお酢に含まれる成分のひとつであり、重曹と合わせて使用することで、汚れを浮かせて取りやすくしてくれます。

作業手順も同様のため、クエン酸がない場合は試してみてください。掃除の際は、お酢のにおいが充満しないよう、換気をしながら作業しましょう。

・塩素系漂白剤を使用する
油汚れや食材のカスなどが流れる排水溝は、カビやぬめりなどが発生しやすい場所です。そこで、殺菌作用のある塩素系漂白剤を使って掃除しましょう。ドラッグストアで販売されている家庭用の製品でも、十分な効果が期待できます。

塩素系漂白剤を使用する際は、フタやゴミ受けなどを取り外し、それぞれにまんべんなくスプレーします。5分ほど放置したら、水で洗い流して作業完了です。放置しすぎると塩素ガスが発生するため、注意しましょう。また、作業中は換気を忘れないことも大切です。

排水溝がつまっていて流れが悪い場合は対処が必要

排水溝が汚れているだけでなく、つまりが発生していて水の流れが悪くなっている場合は、できるだけ早い対処が必要です。こちらでは、家庭でできる方法を3つご紹介します。

・軽度のつまりには雑巾とお湯が効果的
軽いつまりで水が流れている場合は、雑巾とお湯を使用した方法が効果的です。排水溝に雑巾をつめた状態でシンクにお湯を張り、雑巾を一気に引き抜いて排水溝内に圧力をかけましょう。つまりが重症化していないときに有効な方法です。

・水がほとんど流れない場合はペットボトルを使用しよう
水がほとんど流れなくなっている場合は、ペットボトルで解消できるか試してみましょう。フタやゴミ受けを外した排水溝にペットボトルの口を差し込み、何度か押して空気を送り込みます。これを繰り返すことで、排水溝内の水圧を上昇させてつまりを取り除く方法です。比較的重度のつまりにも対処できます。

・日ごろのつまり予防には液体パイプクリーナーが便利
重度のつまりを発生させないためには、日ごろから予防策を講じるのが最適です。そこでおすすめするのが、液体パイプクリーナーです。日ごろのお手入れのタイミングで液体パイプクリーナーを使用することで、排水溝内に蓄積された汚れを溶かしてくれます。

パイプクリーナーには真空式の製品もありますが、使いやすさを考えて液体タイプがおすすめです。直接肌に触れないよう注意しながら使用してください。

完全につまっている場合は修理業者に任せるのが安心

排水溝が完全につまってしまい、水の流れが止まっている場合に自分で対処するのは簡単ではありません。無理につまりを取り除こうとすると、かえって悪化したりシンクから水が溢れたりする可能性があります。

そういったリスクを最小限に抑えるためには、水道修理業者につまりの解消を依頼するのが安心です。業務用の高圧洗浄機や薬品を用いて作業を行ってもらえます。キッチンを使用するうえでのアドバイスも受けられるため、今後のトラブルを防ぐことにもつながります。

まとめ

弊社では、豊田市や西尾市、安城市など、愛知県内で発生した水道トラブルに対処しています。つまりの解消だけでなく、水漏れの改善も行っていますので、自分で対処できないと感じたトラブルはすべてご連絡ください。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315