水のコラム

トイレタンクの水漏れの原因とは?修理費用や自分で直す方法を徹底解説!

2024年04月23日  水漏れトラブル

長年トイレを使っていると、水漏れが発生することがあるでしょう。

特にトイレタンクからの水漏れは家庭でよく起きるトラブルの一つで、放置するとさまざまなリスクが伴います。

そこでこの記事では、トイレタンクの水漏れの原因や修理費用について詳しく解説します。

併せて自分で直す方法や、放置すると生じるリスクについても解説していくので、ぜひ参考にしてください。

 

トイレタンクの仕組みと特徴

トイレタンクは、トイレの水洗機能を支える重要な部分です。

タンク内に貯めた水を使って便器を洗浄する仕組みで、主に水を貯めるタンク、水の流れを調節するフロートバルブ、排水を制御するフラッシュバルブなどの部品から構成されています。

トイレタンクは以下の部品で構成されています。

 

  • ●手洗い管
  • ●ボールタップ
  • ●フラッシュバルブ
  • ●アーム
  • ●止水栓
  • ●浮き玉
  • ●レバー
  • ●オーバーフロー管
  • ●フロートバルブ
  • ●排水弁

 

フロートバルブは水位を感知し、適切な水量がタンク内に保持されるように調節する部品です。

レバーを操作するとフラッシュバルブが開き、タンクの水が便器に流れ込み、洗浄が行われる仕組みとなっています。

現代のトイレタンクはほとんどが陶器製で、節水機能を持つモデルも多く流通しており、水量を調節できるデザインや、余分な水を使用しない工夫が施されています。

 

トイレタンクの水漏れの原因

長年トイレを使用していると急に水漏れが発生することがあり、困ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

トイレタンクの水漏れには、劣化や破損が主な原因として考えられます。

 

【トイレタンクの水漏れを引き起こすと考えられる7つの原因】

  • ●ゴムパッキンの劣化
  • ●ボールタップの劣化
  • ●フロートバルブの劣化
  • ●オーバーフロー管の破損やつまり
  • ●浮き玉の破損
  • ●レバーハンドルの破損
  • ●止水栓の破損

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

ゴムパッキンの劣化

ゴムパッキンとは、フラッシュバルブ周辺や接続部分に設置されているゴム製の密封材です。

ゴムパッキンの役割は、タンクと便器の間やタンクの接続部分からの異物の混入を防ぐこと、水が漏れ出さないようにすることです。

しかし、ゴム製品は時間と共に劣化し、硬化または収縮する傾向があります。

劣化したゴムパッキンは、本来の柔軟性や密封性を失い、水漏れを引き起こしやすくなります。

 

ボールタップの劣化

ボールタップとは、タンク内の水位を検知し、水の充填を停止する機能を持つ部品です。

ボールタップが劣化すると、水位の制御が不正確になり、タンクからの水漏れが発生することがあります。

 

フロートバルブの劣化

フロートバルブは、タンク内の水位を調整するための部品です。

フロートバルブが劣化すると、タンク内への水の流入量を適切に制御できず、水漏れが起きたりタンクの水位が上昇したりします。

適切な水位の維持が困難になり、水の無駄遣いにつながる場合もあります。

 

オーバーフロー管の破損やつまり

オーバーフロー管は、タンク内の水が設定水位を超えた際に余分な水を排出するための部品です。

オーバーフロー管が破損したり、何らかの原因でつまったりすると、水が適切に排出されずにタンクから漏れ出ることがあります。

 

浮き玉の破損

浮き玉は、ボールタップの弁の開け閉めを調整するための部品です。

タンク内の水位を感知し、適切な水位に達したらフロートバルブを通じて水の供給を停止させる役割を果たします。

浮き玉が破損すると、水位の制御ができなくなり、水がオーバーフロー管を経由して便器に流れ込むか、タンク自体から漏れ出てしまいます。

 

レバーハンドルの破損

レバーハンドルは、便器内に水を流す操作を行うための重要な部品です。

レバーハンドルが破損すると、フラッシュバルブの開閉ができなくなり、水漏れが発生します。

レバーハンドルの破損は、過度に力を入れての使用や経年劣化が原因で起こることが多いです。

 

止水栓の破損

止水栓は、トイレタンクへの水の供給を制御するためのバルブです。

止水栓が破損すると、水がタンクに不必要に流れ続けることになり、水漏れの原因となります。

止水栓の破損は、物理的な損傷や腐食、内部部品の劣化によって発生することがあります。

特に古いトイレでは、止水栓の材質が経年劣化することで水漏れが発生しやすいです。

 

自分で直すことはできる?

トイレタンクの水漏れは、自分で直すことができる場合があります。

ここでは、以下の3つの水漏れパターンの直し方について解説します。

 

【自分で直すことができるパターン】

  • ●タンク内で水漏れがある場合
  • ●ゴムフロートから水漏れがある場合
  • ●オーバーフロー管からの水漏れの場合

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

タンク内で水漏れがある場合

タンク内の水漏れは、自分で修理可能なトラブルの一つです。

タンク内の水漏れは2つのパターンに分けられます。

 

一つはタンク内の水位が高くなりすぎてオーバーフロー管を超えてしまうケースで、もう一つはゴムフロートの機能不全によるものです。

まずは水漏れの原因を特定することが必要となりますが、作業前には必ず、トイレへの水の供給を止めるために止水栓を閉めましょう。

止水栓を閉め終わったら、水漏れの原因特定を開始します。

オーバーフロー管から水が漏れている場合、ボールタップ内部のピストンバルブの劣化が原因であることが多いため、パッキンの交換が必要です。

また、浮き玉の不具合も水漏れの原因となることがあるため、浮き玉の確認と必要に応じて交換を行います。

一方ゴムフロートからの水漏れは、ゴムフロート自体の故障や、レバーとフロートをつなぐチェーンが絡まるなどの問題が考えられます。

これらの部品をチェックすることで、水漏れを止められる場合が多いです。

作業が終わった後は止水栓を緩め、水漏れが解消されたかを確認し、タンク内の水位が正常に戻れば修理完了です。

 

ゴムフロートから水漏れがある場合

フロートバルブは、レバーハンドルの動きに合わせてトイレタンク内の排水弁を閉じるゴム製の栓です。

このフロートバルブが排水弁から外れたり、その鎖が引っかかったりした場合、元に戻すことで水漏れを止めることができます。

また、フロートバルブと排水口の間に異物が挟まった場合も、異物を取り除くことで改善するでしょう。

比較的簡単な作業で水漏れの解消を図れますが、フロートバルブは長時間水に浸かる部品のため劣化しやすく、タンク内の水が漏れ続けることがあります。

交換が必要な場合は、メーカーによって形状が異なるので注意しましょう。

 

オーバーフロー管からの水漏れの場合

オーバーフロー管からの水漏れではオーバーフロー管自体が破損している場合が多く、管の付け根に亀裂が入ることや、取り付け部分に隙間ができることが原因で発生します。

オーバーフロー管を交換するには、タンクごとの長さや口径に合った適切なオーバーフロー管を選ぶ必要があります。

特に破損が激しい場合や適切な部品が見つからない場合は、プロの修理業者に依頼することをおすすめします。

オーバーフロー管の種類はさまざまで、古いモデルは製造が中止されている場合もあるため、タンクの交換が必要となるケースも多いです。

 

自分で修理できない場合は業者に依頼しよう

トイレタンクからの水漏れは、自分で修理するのが難しい場合があります。

特に専門的な知識や工具が必要な場合や、タンク自体の交換が必要な場合はプロの業者に依頼しましょう。

 

修理費用

あいち水道職人は、ご訪問後には水道修理のプロスタッフによる迅速丁寧な点検作業を行います。

修理方法や費用を無料でお見積りさせていただき、内容にご了承・ご署名をいただければ作業を開始いたします。

安心して、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

修理内容 作業料金
パッキン交換など 2,200円~
ボールタップ交換など 24,200円~
トイレ交換工賃など 49,500円~
止水栓からの水漏れ 2,200円~
ボールタップ部品交換 3,300円~
給水管交換 5,500円~
タンクレバー交換 6,600円~
薬品洗浄 5,500円~

*作業料金以外に「出張費3,300円」と「部品代」が別途必要です。

*作業費用は症状の程度によって異なります。

 

修理にかかる時間

水漏れの原因によっては、修理にかかる時間も異なります。

単純な部品交換であれば30分〜1時間程度で修理が完了しますが、タンク交換などの大掛かりな作業が必要な場合は2時間以上かかることもあります。

また、部品の手配が必要な場合や、特殊な修理が必要な状況では、作業が数日に及ぶこともあります。

そのため、業者に依頼する際は、事前に修理費用と時間の見積もりを確認することが重要です。

あいち水道職人では、愛知県内全域でトイレやキッチンなどの水回りのトラブルに対応しています。

 

【あいち水道職人がお客さまに選ばれる理由】

  • ●無料お見積り
  • ●保証制度
  • ●水道局指定工事店への認定、豊富なお支払い方法
  • ●24時間365日いつでも対応可能
  • ●信頼と実績
  • ●地域密着
  • ●スタッフ品質
  • ●清潔感
  • ●キャンセル無料

 

トイレの水漏れやその他水まわりのことでお困りの方は、あいち水道職人にお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

安心して依頼できる業者の選び方はこちら

業者の選び方についてはこちら

 

タンクの水漏れを放置するとどうなる?

軽度な水漏れであっても、放置するとさまざまな問題を引き起こしてしまいます。

ここでは、タンクの水漏れを放置する4つのリスクについてみていきましょう。

 

水漏れが悪化する

最初は小さな水漏れでも、時間が経過するにつれて漏れる水量は増加して、より深刻な水漏れへと発展します。

最終的にはタンク全体の交換が必要になるほどの大きな修理が必要となり、修理費用が高額に膨らむこともあるでしょう。

そのため、小さな水漏れでも発見次第すぐに修理することが大切です。

 

水道代が高くなる

水漏れが続くと、それだけ多くの水を使用していることになります。

水漏れが原因となる水の使用料は、月々の家計に大きな負担をもたらし、長期間放置すればするほど水道代の負担額も大きくなるでしょう。

 

集合住宅の場合は下の階に迷惑をかける可能性も

集合住宅では、一つの水漏れが階下の住宅への漏水問題へと発展するリスクがあります。

階下の住人の生活空間に損害を与えるため、修理費用や損害賠償責任を負わなければならない場合もあることでしょう。

住民との関係が悪化する原因にもなるため、水漏れはすぐに対処する必要があります。

 

カビが発生しダニや害虫被害も

水漏れは高湿度の環境を作り出すので、カビやダニが繁殖しやすくなります。

カビやダニはアレルギー反応を引き起こす原因物質であり、住宅内の健康リスクを高めることになります。

さらに、建材を腐食させたことにより、高額な修理費用を支払う必要が発生することも考えられます。

このような問題に発展させないためにも、水漏れは早期に修理することが大切です。

 

まとめ

本記事では、トイレタンクの水漏れの原因や直す方法、修理費用などについて詳しく解説していきました。

トイレタンクの水漏れは、さまざまな部品の破損や劣化によって引き起こります。

水漏れの状態や症状によっては、自分で修理することが可能な場合もありますが、自分で修理することが難しい場合には、専門業者に依頼することが重要です。

水漏れを放置しておくと、水漏れが悪化したり水道料金が膨れあがったりする可能性があります。

さらには健康リスクを高めることにもなりかねません。

水漏れに気づいたら速やかに対応しましょう。

あいち水道職人は、愛知県内全域で水回りに関するトラブルに対応しています。

あいち水道職人は地域密着型サービスのため、経験豊富なスタッフが素早くご指定の場所に駆けつけることが可能です。

24時間365日受け付けているので、水回りに関することでお困りの方は、あいち水道職人にお問い合わせくださいませ。

関連記事

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315