水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

ウォシュレットの裏側を徹底掃除!汚れの原因と落とし方のコツ

2024年06月20日  トイレ

ウォシュレットの裏側が汚れる原因と掃除方法 ウォシュレットは毎日使う場所ですが、裏側はなかなか掃除が行き届かない場所です。ウォシュレットの裏側が汚れたままだと、不衛生なだけでなく、悪臭の原因にもなってしまいます。ここでは…

蝋を排水口に流すと詰まりの原因に!キャンドルの正しい捨て方をご紹介【矢野】

2024年06月13日  その他

こんにちは、水道職人の矢野です。 幻想的な光が人気のキャンドルは、市販品だけではなくハンドクラフトで自作する人も多いですが、蝋は熱に弱いため、気温が高くなってくると温度で溶けてしまい、使いたいときに使えず、捨てなければな…

愛知県で断水?対処方やトイレを流す際の注意点を解説!

2024年06月11日  トイレのトラブル

災害や緊急工事など、予期せぬ事態による断水は、私たちの日常生活に大きな影響を与えます。 特にトイレの使用は、水がないと困る最も基本的な生活の一部です。突然の断水が起こったとき、どのように対処すれば良いのでしょうか? この…

お風呂の排水口にパイプユニッシュは効果ない?効かない原因を解説!

2024年06月11日  お風呂

お風呂の排水口がつまった際によく用いるアイテムの1つに、パイプユニッシュをあげる方は多いでしょう。 しかし、パイプユニッシュはどんなつまりにも効果があるわけではありません。 効果があるものとないものを確認し、正しく使う必…

シャワーヘッドの種類が多くて選べない方必見!選び方と交換方法を解説【矢野】

2024年05月24日  お風呂

こんにちは、水道職人の矢野です。 近年、節水や塩素除去、美容に効果があるという高機能シャワーヘッドが注目を集めています。 水道代が値上がりするというニュースが世間を賑わせている中で、節水効果があるシャワーヘッドは魅力的な…

トイレタンクの水漏れの原因とは?修理費用や自分で直す方法を徹底解説!

2024年04月23日  水漏れトラブル

長年トイレを使っていると、水漏れが発生することがあるでしょう。 特にトイレタンクからの水漏れは家庭でよく起きるトラブルの一つで、放置するとさまざまなリスクが伴います。 そこでこの記事では、トイレタンクの水漏れの原因や修理…

水道の根元がゆるい原因や自力での直し方を解説!保険や水漏れの修理方法も

2024年03月19日  水道修理

「水道の根元がゆるいのはなぜ?」 「水道がグラグラするのは自力で直せるものなの?」 「水道の修理に火災保険って使えるのかな?」 というようなさまざまなお悩みを本記事で解決できるでしょう。 水道の根元がゆるくなるのは、蛇口…

お風呂の排水溝詰まりを解消する方法を6つ解説!手順や予防方法も紹介

2024年02月22日  お風呂のトラブル

「お風呂の排水溝詰まりを解消する方法がわからない」 というようにお風呂の排水溝の詰まりについて、お悩みの方も多いのではないでしょうか。 排水溝の詰まりを解消するには、方法だけでなく、原因や予防も知っておくと未然に防ぐこと…

トイレの凍結防止法は?凍結の原因や症状について解説!

2023年12月27日  トイレ

トイレの凍結は、寒冷地だけで起こる現象ではありません。 寒冷地でなくとも使用状況によってはトイレが凍結する恐れがあり、凍結予防をする必要があります。 しかし、トイレの凍結予防法を知らないという方もいるでしょう。 そこで今…

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315

あいち水道職人(愛知水道職人) 0120-492-315